蓼科で別荘・中古別荘の購入や売却ならお任せください!

ブログ別荘生活【別荘遊び】

蓼科エリアから楽しむ山登り5~冬の守屋山~

2020年03月19日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 3月19日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:17℃
☆今日の最低気温:3℃
★明日の天気:晴れ一時雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/3/19■□■

蓼科エリアから楽しむ山登り5~冬の守屋山~

 

こんにちは、(お)です。

 

本日は、最高気温17℃とすごく暖かかったですが、少し風が強い1日でした。

晴れて風が強いと、今の時期は花粉症の方は辛いですよね。私もその1人です。。

 

さて、本日は山登りシリーズの第5回「冬の守屋山(もりやさん)」です。

守屋山は、諏訪市と伊那市の間にある、地元では人気の山です。

私はある別荘地のオーナー様に教えていただきました。

「1時間ほどで山頂まで登れて眺望が素晴らしい」というのが人気の理由なのだとか。

 

登山口はいくつかありますが、今回は杖突峠(国道152号)を登り切って、

伊那市に入ってすぐ右側にある杖突峠登山口から登りました。

 

諏訪の守屋山1

↑ 一見すると工事現場の駐車場ですが、登山者も車を停めて大丈夫です。

 

諏訪の守屋山2

↑ 登山道はなだらかでよく整備されています。

要所要所に「守屋山登山道」の看板があるので迷う心配もありません。

 

諏訪の守屋山3

↑ 雪は10㎝ほど残っているところもありましたので、

今回も以前ご紹介したチェーンスパイクが大活躍でした。

特に下山するときは滑りやすいので装着すると安心感が違います。

 

諏訪の守屋山4

山頂は東峰・西峰の2ヵ所があります。

東峰(1,631.2m)には登山口から約1時間で到着します。

景色を楽しむなら東峰がおすすめです。

北・中央・南アルプスの山々と八ヶ岳、諏訪湖など360°の眺望が見事です。

 

諏訪の守屋山5

諏訪の守屋山6

↑ 東峰からさらに15分ほど歩くと西峰に到着します。

西峰の方が標高が少し高く、山頂には一等三角点があります。

また、広々としているので、のんびり休憩するなら西峰がおすすめです。

 

およそ1時間登るだけでこの景色が見られると、なんだかお得感がありますよね!

こんなにお手軽で景色の良い山がすぐ近くにあるとは知りませんでした。

もしかしたら守屋山は私の“ホーム・マウンテン”になるかもしれません。

 

山頂で出会った方に「立石コース」がおすすめだと言われたので、

次回はそちらを試したいと思います。

 

△▲△▲△▲△ 守屋山の記録  △▲△▲△▲△

標高:東峰1,631.2m、西峰1,650.3m

所在地:諏訪市と伊那市の間

アクセス:諏訪I.C.より約20分

登った日:2020年3月18日

登ったコース:杖突峠から山頂往復コース

コースタイム:上り1:20、下り1:00

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△ ▲△

 

以上、(お)でした。

蓼科エリアから楽しむ山登り4~冬の蓼科山~

2020年03月09日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 3月9日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:17℃
☆今日の最低気温:-4℃
★明日の天気:曇りのち雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/3/9■□■

蓼科エリアから楽しむ山登り4~冬の蓼科山~

 

こんにちは、(お)です。

 

今日の蓼科エリアは、最高気温17℃とすご~く暖かい1日でした。

ただ、寒暖差が非常に大きいので、体調管理には気を付けたいところです。

 

さて、本日は山登りシリーズの第4回「冬の蓼科山」です。

蓼科エリアから楽しむ山登りというよりは、

蓼科エリアの大本命「蓼科山」を楽しむ、です!

 

綺麗なおむすび型をした蓼科山は危険箇所が少なく登りやすいので、

夏はもちろんですが、冬もおすすめの山です。

 

では、ハイライトでどうぞ!

 

冬の蓼科山1

↑ スタートは当社から15分ほどのところにある女ノ神茶屋登山口。

 

冬の蓼科山2

冬の蓼科山3

↑ 序盤はなだらかで雪も少ないので、先日ご紹介したチェーンスパイクを

使って歩きました。

 

冬の蓼科山4

冬の蓼科山5

↑ 1時間ほど歩くと徐々に傾斜が急になり、

チェーンスパイクではずるずると滑るようになったので、

ガチのアイゼンに変えて、ガシガシ登りました。

 

冬の蓼科山06

↑ 途中、看板の上にサムライ(?)雪だるま。

なんだか愛嬌のあるヤツだったので、思わず写真に収めました。

 

冬の蓼科山07

↑ 前日の雪で木々は白く雪を纏っていて綺麗です。

 

冬の蓼科山08

↑ ふと振り返ると、空気が澄んでいて麓の景色も素晴らしい。

ひたすら続く登りで息はゼエゼエですが、疲れを忘れてしまいます。

 

冬の蓼科山09

↑ 山頂付近は岩がゴロゴロ。今年は特に雪が少なく岩が出ていますので、

つまづいたり、滑ったりしないように注意が必要です。

 

冬の蓼科山010

↑ 山頂に到着!写真からは伝わりませんが、強風です!

後ろに見えている白い山並みは北アルプスの山々。

これだけくっきりと綺麗に見られてラッキーでした。

 

冬の蓼科山011

↑ 山頂には蓼科神社奥宮があります。

ここまで来ないとお参りできませんので、

強風で寒い中ですが、ありがたくお参りさせてもらいました。

 

冬の蓼科山012

↑ 蓼科山から見る南八ヶ岳と南アルプスの眺めは最高です。

 

今回も天気予報を小まめにチェックし、風は穏やか(山頂以外)、

快晴という絶好の登山日和で歩くことができました。

前日に雪が降ったおかげで、美しい雪景色も見られて大満足でした。

 

△▲△▲△▲△ 蓼科山の記録  △▲△▲△▲△

標高:2530.1m

所在地:茅野市と立科町の間

アクセス:リゾートメンテナンスより15分

登った日:2020年3月6日

登ったコース:女ノ神茶屋から山頂往復コース

コースタイム:上り2:00、下り1:30

立寄り湯:すずらんの湯(700円)

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△ ▲△

 

以上、(お)でした。

 

蓼科エリアお天気情報♪*信州下諏訪三湯めぐり*

2020年02月27日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 2月27日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:雪時々曇り
★今日の最高気温:-2℃
☆今日の最低気温:-7℃
★明日の天気:晴れのち曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/2/27■□■

蓼科エリアお天気情報♪*信州下諏訪三湯めぐり*

朝、リゾートメンテナンスに来たら雪が積もっていましたよ~!

雪が降ったり止んだりしていました。

2020227蓼科お天気

 

 

 

先日、下諏訪町観光振興局が企画している【下諏訪温泉三湯めぐり】に行ってきたのでその様子をお伝えしますね~♪

【下諏訪温泉三湯めぐり】とは、簡単に言うと700円で3ヶ所の温泉に入れるチケット・休憩室が無料で利用可能・タオルとバッグがもらえる。と言うもの。

発行日から2日間利用可能です!

3ヶ所の温泉とは・・・①遊泉ハウス児湯 ②旦過の湯 ③新湯

詳しくはコチラで見てみてください➜下諏訪町観光協会HP

 

わたしは、1日で3ヶ所まわりました♪

まず、最後に入る予定の[遊泉ハウス児湯]でチケットを購入しました。車は駐車場に置き歩いてめぐりましたよ~!

2020227三湯めぐり①

 

最初の温泉は[新湯]へ行きました。

2020227三湯めぐり②

ここは、浴槽が1つのこじんまりとした温泉でした。

ビックリしたのが温泉の温度が熱い!!!

受付の方が、「源泉かけ流しで温度は45℃だから、シャワーで体をある程度温めてから入るのよ~」と教えてくださり、ゆっくり体を温めながら入りました。

 

 

その後は、下諏訪駅方面へ行きランチを食べて、ゆっくり歩きながら[旦過の湯]へ。

2020227三湯めぐり③

[旦過の湯]は内風呂は、46℃の熱めの湯・44℃のやや熱めの湯の2つ。それと露天風呂がありました♪

46℃。。。さすがに入ることはできませんでしたが、地元の方はすんなりと入っていて「慣れれば入れるのか~」と、羨ましくなってしまいました☆

わたしは、入りやすい温度の露天風呂でゆったり~

 

と、ここまで来て疲れて眠くなってしまった為[遊泉ハウス児湯]へ行き、三湯めぐり特典の一つ、休憩室でひと休みしました♪

 

その後、小腹が空いたので近くのカフェで紅茶とガレットをいただきました♪

2020227三湯めぐり⑤

 

夕方になり、気温も下がってきた中歩いたので体が冷えてしまい、最後の温泉[遊泉ハウス児湯]でじっくり温まりました。

2020227三湯めぐり④

ここは、内風呂・打たせ湯・露天風呂がありました。

最後に温泉の定番!

2020227三湯めぐり⑥

コーヒー牛乳を飲んで、【下諏訪温泉三湯めぐり】を締めくくりました♪

チケットの裏に、めぐった順でスタンプを押してもらえるのでいい記念になります!

2020227三湯めぐり⑦ 2020227三湯めぐり⑧

 

どの温泉でも、たくさん声をかけてもらい地元の方とたくさんお話ができ、おすすめのお店などいろんな情報を教えてもらいました♪

「また、おいで~」とみなさん言ってくれるので、とても居心地良く過ごすことができましたよ~

また、【三湯めぐり】をどの順番で回ろうか困った時は、受付の方が一緒に考えてくれるのでノープランでもめぐる事ができると思いました!

そして、温度の高い温泉なので脱衣所に飲み物を用意してから入ると、水分補給をしながらゆっくり入ることができるので下諏訪温泉に入る時はオススメです♪

 

 

 

まだまだ寒い日があるので、そんな日は温泉で温まるのはいかがでしょうか?

リゾートメンテナンスにも下諏訪のパンフレットがいくつか置いてありますので、ご自由にお持ちください♪

2020227三湯めぐり⑨

 

 

 

(め)

山でも別荘地でも使える便利グッズ?~チェーンスパイク~

2020年02月22日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 2月22日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:曇りのち雨
★今日の最高気温:7℃
☆今日の最低気温:-1℃
★明日の天気:晴れ一時雪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/2/22■□■

山でも別荘地でも使える便利グッズ?~チェーンスパイク~

 

こんにちは、(お)です。

 

本日の蓼科エリアは、午前中は比較的お天気が良かったものの

午後からは強い風とともに雨が降り始めました。

せっかくの3連休初日なのに残念ですね。。

 

 

さて、本日は私のおすすめ便利グッズをご紹介します。

 

今年は、雪が少ないので例年より早い時期から初心者の方でも

ハイキングなどのアウトドアを楽しめるのではないかな?と

私は勝手に考えています。

 

しかし、低い山だから雪なんて無いだろうと思って出かけると

日照がそれほど多くない森の中では、予想外なことに雪が

融けずに残っていることがあるんです。

 

そんな時、焦らないために持っておいてほしいのが

「チェーンスパイク」です!

登山をされる方には馴染みのあるものかもしれません。

 

手に乗るぐらいのサイズで、重さは300g程。

これぐらいならカバンの中に入れても荷物にならないですよね。

チェーンスパイク1

 

袋から出してみますと…

ステンレスのチェーンとラバーを結合したすごくシンプルな構造です。

「すぐにラバーが伸びてダメになるんじゃない?」

と思われるかもしれませんが、私は7年前に購入したものを現在も愛用しています。

チェーンスパイク2

 

使い方はすごく簡単。まず前と後ろを確認して、つま先を通します。

チェーンスパイク3

 

あとは、靴下を履く要領で、かかとまでぐーっと引っ張るのみ!

これで完成です。1分ほどで両足装着できます。

チェーンスパイク4

 

横から見るとこんな感じ。1本1本の爪は1cm程度なので、

あまり仰々しくなく、その名の通り簡単にスパイク付きの靴に変身します。

チェーンスパイク5

 

なお、この製品は雪が深いところや傾斜が急なところではあまり役に立ちません。

最も性能を発揮するのは、

・平坦もしくは緩やかな傾斜のところ

・根雪になっているところ

・凍結しているところ

・階段状になっているところ などです。

 

なので、ハイキングではもちろんのこと、別荘地をお散歩をする際にも

役に立つアイテムなんですよ。

冬のお散歩は、雪があるとちょっと怖いし憂鬱ですよね~。

そんな時もチェーンスパイクがあれば、安心して歩くことができます。

 

ちなみに、チェーンスパイクは雪山を登る際に使用するアイゼンの仲間ですが、

チェーンスパイクがあればどんな雪山でも登れる訳ではありませんので

ご注意くださいね。(差し出がましいですが、念のため。。)

 

チェーンスパイク6

 

今日はあいにくこんなお天気なので、実際に試しているところは

ご紹介できませんが、近いうちに実戦(登山)で使用して

お届けできればいいなと考えています!

 

 

以上、(お)でした。

蓼科エリアから楽しむ山登り3~冬の唐松岳~

2020年02月14日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 2月14日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ時々曇り
★今日の最高気温:9℃
☆今日の最低気温:-2℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/2/14■□■

蓼科エリアから楽しむ山登り3~冬の唐松岳~

 

こんにちは、(お)です。

 

本日も昨日と同様、春のような暖かい一日でした。

暖かいと過ごしやすくて良い面もありますが、

まだ雪を楽しみたい私としては寂しさを感じずにはいられません。。

 

さて、今回は山登りシリーズの第3回。

蓼科エリアにまだ登っていない山はたくさんありますが、

少し足を延ばして白馬村の「唐松岳」に登ってまいりました!

 

唐松岳は八方尾根スキー場のゴンドラ・リフトを乗り継いで、

一気に標高を稼げるので、北アルプスの中では登りやすい山です。

しかし冬は厳しい環境となりますので決して舐めてかかってはいけません。

 

 

「これぞ、雪山」という景色をハイライトでどうぞ!

 

唐松岳1

↑ この日のお天気は穏やかな快晴。

平日にも関わらず、雪を求めて多くの方が登っていきます。

 

唐松岳2

↑ 左手に鹿島槍ヶ岳、五竜岳

 

唐松岳3

↑ 右手に白馬三山

北アルプスの名立たる山々を眺めながら登る贅沢なコースです。

 

唐松岳4

↑ 八方池がある辺り。現在は雪の中。

前半は広い尾根上を進むので、安心して歩くことができます。

 

唐松岳5

↑ 時折急な斜面も。雪に足を取られて意外とキツイ。。

 

唐松岳6

↑ 山頂が近づくにつれて尾根が細くなっていきます。

滑落しないように慎重に進みましょう。少し風が出てきた。。

 

唐松岳7

↑ 唐松頂上山荘。冬季は営業しておりませんのでご注意ください。

 

唐松岳8

↑ 無事登頂!剱岳をバックに記念撮影。

写真からは全く伝わりませんが、とっても風が強い!

 

唐松岳9

↑ リフトの最終が15:30なので、後ろ髪を引かれつつ、一気に下山。

冬は日が短い分、夏以上に行動スピードが求められます。

 

今回もラッキーなことに天気に恵まれて、非常に楽しい雪山登山となりました!

 

蓼科エリアから白馬村までは車でおよそ2時間。

すごく近いとは言えませんが、日帰りでも無理なく行けちゃう距離です。

 

普段は八ヶ岳、たまに北アルプス。すごく贅沢な遊び方だなと我ながら思います。

山好きの皆さん、蓼科エリアを拠点に長野の山を楽しみませんか?

 

△▲△▲△▲△ 唐松岳の記録  △▲△▲△▲△

標高:2,696m

所在地:白馬村と黒部市の間

アクセス:諏訪I.C.より1時間40分

登った日:2020年2月12日

登ったコース:八方池山荘から山頂往復コース

コースタイム:上り3:20、下り2:10

立寄り湯:八方の湯(800円)

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△ ▲△

 

以上、(お)でした。

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11
物件情報配信サービス ご登録はこちらから
リゾートメンテナンスへのお問い合わせ

お問い合わせ

0120-184-224

株式会社リゾートメンテナンス
長野県小県郡長和町大門3518
pagetop