ブログ別荘生活【お天気情報】
~蓼科の冬はじまり~
2023年12月05日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 12月5日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:曇り
★今日の最高気温:4℃
☆今日の最低気温:-6℃
★明日の天気:晴れ一時曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/12/5■□■
~蓼科の冬はじまり~
本日は、終日薄曇りの一日でした。
ここ最近は、日中も5℃以下、朝晩は氷点下の日々が続いています。
厳しい冬の寒さに向けて少しずつ体を慣らしていかないといけません。
八ヶ岳やアルプスの山々はすっかり白くなりました。
ビーナスラインには所々、雪もあり走る車もだいぶ少なくなっています。
周辺のスキー場も徐々に雪が付いて白くなり、オープンに向けて準備が進んでいるようです。
多くのスキー場は12月16日からのオープンですが、
しらかば2in1スキー場はいち早く12月2日よりオープンしていますよ。
ぜひ、冬の蓼科にも足をお運びください。物件の見学も随時受け付けています!
(お)
雪化粧した山々
2023年11月21日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月21日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:12℃
☆今日の最低気温:-5℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/11/21■□■
雪化粧した山々
本日は快晴の一日でした。
日中の気温は高かったものの、朝晩は氷点下の気温となっています。
先日降った雪により周辺の山々は雪化粧しました。
少し前までは全然そんな様子は無かったのに一気に冬の装いとなりました。
下の写真は今日の八ヶ岳と蓼科山。とても綺麗です。
道路の雪はほとんど無くなりましたが、道脇に残った雪の解けた水が氷るので
朝晩の運転は慎重されることをお勧めします。
現在のところ日中はノーマルタイヤでも走行できますが、突然雪になることがありますので、
スタッドレスタイヤでお越しいただくと安心です。
現地の状況をお知りになりたい場合はお気軽にご連絡ください。
(お)
リゾートメンテナンスブログ~雪が降りました!~
2023年11月18日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月18日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:曇りのち雪
★今日の最高気温:1℃
☆今日の最低気温:-3℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/11/18■□■
リゾートメンテナンスブログ~雪が降りました!~
こちらは雪が降りましたよ~。
道路が凍結している所が多く、朝どきどきしながら運転しました(*_*)
こちらへは必ずスタッドレスタイヤでお越しください!
【朝9時過ぎ】
午後からまた雪が降り、16時過ぎでこのような状態です。
【16時過ぎ】
どの車もゆっくり走っています。
安全運転でいきましょ~う(^^)/
(み)でした。
蓼科エリアお天気情報♪~雨降り~
2023年11月17日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月17日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:雨のち曇り
★今日の最高気温:7℃
☆今日の最低気温:2℃
★明日の天気:晴れのち雪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/11/17■□■
蓼科エリアお天気情報♪~雨降り~
今日は、朝からお昼頃まで雨が降り続いていました。
午後になり次第に止みましたよ~
連日の冷え込みもあって、リゾートメンテナンスの薪ストーブも本格的に活躍してます~☆
この時期服装に迷いますが、私すでにヒートテック欠かせません(*´▽`*)
冬用の制服でもある、厚手のフリース着ようか・・・まだ先か・・・悩みますが、念の為持ち歩いてます。
週明けにかけて不安定な天気予報となっているので、蓼科にお越しの際は暖かい服装でお越しください\(^o^)/
(め)
リゾートメンテナンスブログ~一日中雨が降っています~
2023年11月10日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月10日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:雨
★今日の最高気温:11℃
☆今日の最低気温:1℃
★明日の天気:曇り時々雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/11/10■□■
リゾートメンテナンスブログ~一日中雨が降っています~
今日は予報通り朝から雨が降っています。
雨は夜まで降るそうです。
気温がガクンと下がってきて、冷える日も多くなってきました!
暖かくしてお過ごしください(^^)
こちらは木々の葉がすっかり落ちています!
今年もあと、ひと月と20日で終わりなんですね‥‥。
今年の秋は暖かい日が長く続いていたので何だか実感があまり湧きませんが、もうすぐ冬なんですね‥‥。
早い~~~と感じる(み)でした(ーー;)
ブログカテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 以前の記事