蓼科で別荘・中古別荘の購入や売却ならお任せください!

ブログ別荘生活【お天気情報】

リゾートメンテナンスブログ~お天気情報~

2025年10月26日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 10月26日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:雨
★今日の最高気温:13℃
☆今日の最低気温:9℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025/10/26■□■

 

リゾートメンテナンスブログ~お天気情報~

 

 

10月も残すところあと少し‥‥!

あっという間に月日が経ちますね(+_+)

きっと一ヶ月後も全く同じことをブログにかいている気がします(^^;)

 

 

 

 

 

こちらは朝から雨が降っています。

フリースを着ていても肌寒い1日でした。

 

 

日に日に気温が下がってきています。

天気予報を見てみると、最低気温がマイナスになっている日があります!

こちらにお越しのご予定の方は天気予報をご確認ください。

 

 

 

 

 

 

リゾートメンテナンスのツツジは綺麗な赤色になりました(^▽^)

 

大門峠の道中、綺麗に紅葉している木もあります。

紅葉のシーズン、暖かい格好で楽しんでくださいね(^^)

 

 

 

(み)

冬への備えをご検討ください

2025年10月23日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 10月23日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ時々くもり
★今日の最高気温:9℃
☆今日の最低気温:1℃
★明日の天気:晴れ時々くもり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025/10/23■□■

冬への備えをご検討ください

 

放射冷却で寒い朝となりました。

富士山でも初冠雪となりましたね!

 

 

 

こちらでも、朝、外に出ると車も白く曇っており、この季節が今年も来たか・・・

という気持ちになりました。

 

 

 

日中はお日様も出て、内よりも外の方が暖かいのでは?

と思うほどでした。

 

 

姫木湖の方にお散歩に行くとなんとリスさんが!!
ズームしすぎて手ぶれが・・・。
土をほりほりしていたので、冬支度中でしょうか?

 

 

 

山の下の我が家でもとうとう耐え切れず、昨日からストーブを点けました。

スイッチを入れた瞬間から、子供も猫もストーブの前に大集合で

点火を今か今かと待っており、笑ってしまいました。

 

 

 

毎朝通勤する際の道中や白樺湖もすっかり秋の様相で

紅葉がとてもきれいです!

(( `ー´)ノ 脇見運転しないように要注意です!)

 

 

来週末くらいから、最低気温0℃~5℃という予想となっています。

そろそろタイヤの履き替えも検討しなくちゃなぁ~という

時期になってきました・・・。

 

これからこちらにお越しの際は、天気予報や気温をご確認いただき

早めの備えをご検討ください(>_<)

 

 

(い)

白駒池の紅葉

2025年10月20日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 10月20日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:くもり
★今日の最高気温:14℃
☆今日の最低気温:6℃
★明日の天気:くもり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025/10/20■□■

白駒池の紅葉

 

本日は雲が多めの一日でしたが、時折晴れ間も見られました。

 

ここ数日は過ごしやすい陽気が続いていますが、

週の後半には最低気温が1℃近くまで下がる予報が出ています。

 

いよいよ山荘の冬支度を考える季節ですね。

ギリギリになって慌てることのないよう、早めの準備を進めたいところです。

 

 

 

さて、先日ブログでもご紹介した白駒池の紅葉を見に行ってきました。

 

湖畔を囲む木々が赤や黄色、橙とさまざまな色に染まり、

常緑樹の深い緑とあいまって美しい風景を織りなしていました。

 

 

 

白駒池といえば「苔の森」としても知られていますが、

散策しているとつい足を止めてしっとり潤った苔の写真を撮りたくなります。

 

 

この写真は10月8日に撮影したものです。

現在は見ごろを過ぎていると思いますが、秋の白駒池はやはり格別でした。

今年見逃してしまった方は、ぜひ来年のこの時期に訪れてみてください。

 

 

(お)

秋晴れでした!

2025年10月17日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 10月17日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:快晴
★今日の最高気温:20℃
☆今日の最低気温:9℃
★明日の天気:晴れ一時雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025/10/17■□■

秋晴れでした!

 

不安定なお天気が続いた蓼科ですが、今日は打って変わって、雲一つないスッキリしたお天気になりました\(^o^)/

これぞ秋晴れ!って感じでしたよ~♪(笑)

そんな今日は白樺湖へ行ったり、大門峠を行ったり来たり、、、仕事の用事で移動していましたが、心の中では「ドライブ楽しかった~♪」って思いルンルンでした(´∀`*)ウフフ

 

自分の中での毎年きれいに紅葉する木スポットがありますが、今年もちゃんと紅葉していました(^^♪

「カエデやモミジはこれからだな~黄色に紅葉しているこの木は今が見頃だな~落葉が多い気がするな~」なんて何の知識もありませんが、ひと時のドライブ紅葉狩りまでしてきた気分になりました☆

 

明日からまた天気が崩れそうですが、週末蓼科にお越し予定の方は道中から紅葉楽しんでみてくださ~い\(^o^)/

 

(め)

リゾートメンテナンスブログ~昨日の夕焼け&薪ストーブの慣らし運転~

2025年10月13日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 10月13日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:曇り一時雨
★今日の最高気温:17℃
☆今日の最低気温:12℃
★明日の天気:曇りのち雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025/10/13■□■

 

リゾートメンテナンスブログ~昨日の夕焼け&薪ストーブの慣らし運転~

 

 

いきなりですが、こちらは昨日撮影した夕焼けの写真です。

すごく綺麗で、見入ってしまいました(^^)

昨日なので、3連休中に別荘に来ていて見られた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

10月ももう中旬です。

朝晩、時には日中でも冷え込む日が多くなってきたので、先日薪ストーブの慣らし運転をしました!

 

~薪ストーブの慣らし運転とは~

薪ストーブの使い始め&シーズン最初にゴウゴウ焚くと鋳物が伸縮に耐えられなくて割れることがあります。

なので慣らし運転を2~3回して、熱に慣れさせる必要があります!

 

 

焚き付け薪を組んで‥‥着火します。

 

 

火が焚き付け薪に回ったら、細めの薪をもう少し追加してちょろちょろと焚いていきます。

ストーブ温度計が200度以上にならないように注意します。

慣らし運転は2~3回する必要があります。

 

リゾートメンテナンスに設置してある薪ストーブは2台あるのでそれぞれ行いました。

今シーズンも頼りにしています~(^▽^)

 

 

 

(み)

1 2 3 4 5 199
物件情報配信サービス ご登録はこちらから
リゾートメンテナンスへのお問い合わせ

お問い合わせ

0120-184-224

受付時間 9:30〜18:00
株式会社リゾートメンテナンス
長野県小県郡長和町大門3518

月別アーカイブ

pagetop