ブログ別荘生活【日記】
田舎暮らしの風景
2022年05月24日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 5月24日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:晴夕方から曇
★今日の最高気温:21℃
☆今日の最低気温:3℃
★明日の天気:晴夕方から曇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/5/24■□■
田舎暮らしの風景
今日は気温も上がり、気持ち良い気候でした。
さて、山の下の田舎町では、田植えの季節を迎えています。
道路にはトラクタや田植え機が走っている姿をみかけ、水が入った田んぼが増えてきました。
毎日の事なのですが、田舎は季節の移り変わりがよく分かります。
実家の田植えはほぼ機械なので私の出番はありませんが、稲刈り、脱穀は今年も予定しておこうと思いました。
(よ)
リゾートメンテナンスブログ~姫木平のレンゲツツジが咲き始めました~
2022年05月20日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 5月20日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:曇り
★今日の最高気温:18℃
☆今日の最低気温:2℃
★明日の天気:雨時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/5/20■□■
リゾートメンテナンスブログ~姫木平のレンゲツツジが咲き始めました~
今日は1日曇り空が広がっていました。
タイトルにもあるように、姫木平別荘地のレンゲツツジが咲き始めました(^^)
まだ少ししか咲いておらず、ほとんどがまだ蕾状態です。
また少ししたら見に行きたいと思います(^^)
リゾートメンテナンス周辺を縄張り?としているこちらのハクセキレイ。
(魅惑のボディー。可愛すぎます。)
窓の外からリゾートメンテナンスの中を覗いてくるんです(^▽^)
振り向くと別のハクセキレイも覗いていました~。
ほぼ毎日見るこの光景。屋内からこのこたちを見かけるとほっこり癒されます(^^)
(み)でした。
リゾートメンテナンスブログ~トカゲ現る~
2022年05月06日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 5月6日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:22℃
☆今日の最低気温:-1℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/5/6■□■
リゾートメンテナンスブログ~トカゲ現る~
ゴールデンウィークももう終盤!
皆様楽しいお休みになりましたか?
昨日から今日あたりご自宅へ帰られる方が多いのではないでしょうか。
長時間の運転はかなり疲れると思いますが、こまめに休憩をとって無事に帰宅しましょう。
ドライバーさん頑張ってくださ~い(^^)
ブログネタを探してリゾートメンテナンス周辺をウロチョロしていましたら、
足元でサササッと動く気配がしました。
何じゃろと見てみるとトカゲがいました!
調べてみたらニホントカゲのオスではないかと。
そろ~
ちらっ
そろりそろり
のしのし
ぺろり(サービスショット)
昨日も見かけたのですが、同じトカゲでしょうか。少~し色が違うような‥‥?
山には色々な生き物がいますね。
これからも自然の中で伸び伸びと暮らしてほしいと思いました(^^)
(み)でした。
リゾートメンテナンスブログ~姫木湖へお散歩~
2022年04月22日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 4月22日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:24℃
☆今日の最低気温:2℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/4/22■□■
リゾートメンテナンスブログ~姫木湖へお散歩~
今日も1日良い天気でした(^^)
風が心地よく過ごしやすかったです。
ちなみに明日も晴れるそうです!
良い天気でしたので、また姫木湖へお散歩に行ってきました~。
振り返ると見えるのは蓼科山!
雪が大分無くなっています。
鳥の囀りを聞きながら歩いていると色々な鳥を見かけました(^▽^)/
↓↓姫木湖への道中
↓↓こちらは姫木湖畔にて
一緒に行動していたので番でしょうか。
ちょこまかと可愛らしいったらありません。
鳥はずっと見ていても飽きません(^^)
(み)でした。
蓼科別荘エリアお天気情報
2022年04月17日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 4月17日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れのち雨
★今日の最高気温:10℃
☆今日の最低気温:-3℃
★明日の天気:曇のち雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/4/17■□■
蓼科別荘エリアお天気情報
はい、今日は気温がマイナスまで下がり、少し肌寒く感じる一日でした。
しかし蓼科の春もちゃくちゃくと近づいて来ており、
昨年山から掘ってきた鉢植えのモミジも、少しずつ芽を出して葉が付きはじめています。
これからゆっくり緑が増え、景色が変わっていくのが楽しみですね。
(よ)
ブログカテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 以前の記事