ブログ別荘生活【日記】
秋晴れ続きの蓼科エリア
2023年10月24日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 10月24日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:14℃
☆今日の最低気温:0℃
★明日の天気:晴れのち曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/10/24■□■
秋晴れ続きの蓼科エリア
この数日間、蓼科エリアは秋晴れが続ています。
朝晩はぐっと冷え込み、日中は動くと少し暑いぐらいです。
寒暖差が大きいので体調管理に気を付けたいところです。
下の写真は緑の村別荘地で撮影した1枚。
真っ青な秋の空がとても気持ち良いです。
八ヶ岳の姿が肉眼でもくっきりと見えるぐらい空気が澄んでいます。
紅葉(黄葉)も見頃を迎えており、今しか味わえない色のコントラストが美しいです。
茅野市内の紅葉スポットも徐々に見頃を迎えつつあります。
茅野市のホームページで色付き状況を確認できますのでチェックしてみてください。
詳しくはこちら→紅葉めぐり2023
今週末までこの秋晴れは続きそうです。
ぜひ秋の蓼科に遊びに来てはいかがでしょうか。
物件のご見学も随時受け付けています!
(お)
リゾートメンテナンスブログ~蓼科湖へ行ってきました~
2023年10月19日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 10月19日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:19℃
☆今日の最低気温:2℃
★明日の天気:曇り時々雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/10/19■□■
リゾートメンテナンスブログ~蓼科湖へ行ってきました~
今日は日中過ごしやすい気温でした(^^)
↓↓姫木平別荘地入口の写真です。紅葉が進んでいます!
私は昨日、蓼科湖へ行ってきました(^▽^)
蓼科湖の周りを一周しました。
散策中、綺麗に紅葉したモミジを見ることができました!
まだまだ紅葉していない木も多く、同じモミジでも全く紅葉していないものもありました。
他のみなさんも楽しそうに散策していましたよ~(^^)
散策後はアイスを食べました。
美味しい(^^)
蓼科湖方面へ来ることはあまりないのですが、この穏やかな雰囲気が素敵だと思いました。
(道路向かいにあるカレー屋さんでお昼ご飯を食べたのですが、すごく美味しかったです!また行きたいです!(^^))
帰りはビーナスラインを通り、その道中の写真です(^^)
お休みを満喫した(み)でした。
リゾートメンテナンスブログ~少しずつ秋が深まってきています~
2023年10月13日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 10月13日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:16℃
☆今日の最低気温:3℃
★明日の天気:晴れ時々雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/10/13■□■
リゾートメンテナンスブログ~少しずつ秋が深まってきています~
こちらも少しずつ秋が深まってきています(^^)
リゾートメンテナンスのモミジも上部が赤くなっています!
只今16時30分の姫木平の気温は8℃です。
けっこう冷えます!
こちらにお越しの際は暖かい格好でお越しくださいね~。
ちなみに現時点では、土曜日の夜から日曜日の午前中まで雨の予報となっております!
お出かけの際はご注意ください(*_*)
(み)でした。
薪ストーブのメンテナンス
2023年10月09日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 10月9日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:雨
★今日の最高気温:11℃
☆今日の最低気温:5℃
★明日の天気:曇り一時雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/10/9■□■
薪ストーブのメンテナンス
本日は雨の一日でした。
気温が上がらず、早くも暖房が活躍しています。
下の写真は、先日行った薪ストーブメンテナンスの様子。
屋根に上がり、煙突にブラシを入れて煤を落としているシーンです。
危険を伴う大変な仕事ですが、屋根の上から普段は見られない景色が広がり気分が上がります。
煙突掃除だけでなく、本体を綺麗に磨いたり、ガスケットなど消耗品の点検・交換も行い、
冬を安心して迎えられるように作業をします。
薪ストーブメンテナンスを行わないと煙道火災の原因にもなりますので、定期的に行うことがおすすめです。
冬前はご依頼が重なりお受けできないことがありますので、早めに依頼しておくと安心です。
(※今シーズンの受付は終了しました)
(お)
小さい別荘の研究開発!~土地の魅力をご紹介~
2023年09月26日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 9月26日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:曇り時々晴れ
★今日の最高気温:21℃
☆今日の最低気温:12℃
★明日の天気:曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/9/26■□■
小さい別荘の研究開発!~土地の魅力をご紹介~
今までの別荘よりコンパクトで次世代の若い人のニーズにもマッチするような
小屋のように小さい別荘の研究開発を始めました。
社内の技術だけでどれだけのものを表現できるかチャレンジしたい!
現場担当のスタッフが全て関わって作業します!
社内で一番の大工技術を持つ親方(ふ)さんに教わり、怒られながら楽しく現在工事中です(^^)
今回は作業風景ではなく、建築中の小屋が建つ土地の魅力をご紹介します。
敷地内には小川が流れています!
ちょろちょろと小川が流れる音は耳に心地いいです(^▽^)/
そして少し下ると、敷地沿いには大きな川が流れています。
なんて贅沢(^^)
そして私的一番の魅力は、建物横にあるモミジです!
昨年の秋、まだ建築前にこの土地を訪れた時にすごく綺麗で惚れ惚れしました(^^)
そのモミジを眺められるように、2階の三角窓をモミジ側に設置しました。
これから紅葉の季節なのでとても楽しみです♪
そして今更ながら小屋の平面図を載せます!
【1階】
右から土間・リビング・水廻り
【2階】
寝室
平面図ではあまりイメージが伝わりにくいかもしれませんが……。
1年中楽しめるようなコンセプトで設計しています。
ワクワクがたくさん詰まった小屋です(^^)♪
完成が楽しみです。
次回もお楽しみに!
(み)でした。
ブログカテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 以前の記事