蓼科で別荘・中古別荘の購入や売却ならお任せください!

ブログ別荘生活【日記】

快晴の白樺湖とカラマツの黄葉

2022年11月06日

蓼科・白樺湖のお天気情報

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月6日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:10℃
☆昨夜の最低気温:-4℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/11/6■□■

快晴の白樺湖とカラマツの黄葉

 

本日は朝から晴れて雲一つない青空が広がりました。

よく晴れた分、放射冷却でぐっと冷え込み、霜が降りました。

会社の軽トラのフロントガラスもしっかり凍っています。。

蓼科_白樺湖_黄葉_初冬5

蓼科_白樺湖_黄葉_初冬4

 

 

白樺湖に物件の確認に行った際、蓼科山が

雲一つない空の下、雄大な姿を見せていました。

カラッとしていて空気がとても爽やかです。

蓼科_白樺湖_黄葉_初冬6

 

 

山の上は、シラカバやナラなどの広葉樹の黄葉がほぼ終わり、

冬の装いとなっています。

葉っぱが生い茂っている時よりも空が広く、別荘地内は幾分

夏よりも明るく開放的な印象です。

蓼科_白樺湖_黄葉_初冬2

 

 

現在は、カラマツの黄葉が見頃を迎えています。

一面を絨毯のように覆い、黄金色に輝く風景は壮観です。

蓼科_白樺湖_黄葉_初冬9

蓼科_白樺湖_黄葉_初冬8

 

 

 

カラマツの黄葉は、山の秋のフィナーレ。

これが終わるといよいよ本格的な冬の訪れです。

 

そろそろ冬タイヤの準備もした方が良さそうですね。

別荘の冬支度もお早めに。

 

 

(お)

 

 

田舎暮らし ~柿の皮干してあるのなんで?~

2022年11月04日

蓼科・白樺湖のお天気情報

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月4日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ時々曇り
★今日の最高気温:12℃
☆昨夜の最低気温:-2℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/11/4■□■

 

こんにちは。

姫木平は昨日今日とポカポカしています☼

来週もずっと晴れ間が続く予報です。

お出かけ日和ですね~

 

 

 

いつもお伝えしている蓼科の別荘地の様子は、標高でいうと1200~1800mあります。

 

本日は少し離れて

車で30分程下っていったあたり、標高600m程にある田舎暮らしの様子をお届けします!

長野_田舎暮らし_0

 

 

 

 

 

学者村別荘地近くの(た)家。

 

 

ある日玄関先に・・・

長野_田舎暮らし_1 長野_田舎暮らし_4

柿の皮!

なんで干してあるの?

(た)はお風呂に入れるのかな?と思いました。

 

 

 

 

リゾートメンテナンススタッフの皆さんの予想は・・・

 

(せ)さん、化粧水とか美容に使うのかな?

(お)さん、お茶にする・・・?

(よ)さん、柿皮チップスでしょ!

(み)さん、肥料とか・・・?

(め)さんは正解を答えていました!さすが!

 

 

 

正解は・・・・

 

 

 

「お漬物に入れる!」でした。

母曰く、野沢菜やたくあんに入れると甘みが出るそうです。

 

 

 

長野_田舎暮らし_5

たくあん用に大根も干してありました。

きりぼし大根にしてもよさそう!

 

 

 

 

長野_田舎暮らし_2

渋柿を干して甘い干し柿に~

柿のカーテンです。

これはご存じの方も多いかと思います。

田舎の風景ですね。

 

 

 

この日は畑に行ってほうれん草を収穫しましたよ~

長野_田舎暮らし_6 長野_田舎暮らし_7 長野_田舎暮らし_8 長野_田舎暮らし_10 長野_田舎暮らし_11 長野_田舎暮らし_12

夕飯に、おひたしにして食べました。

葉っぱが肉厚で味が濃く、おいしかったです!

 

 

ほうれん草の根っこの赤い部分、

味が苦手なのでいつも捨てちゃうのですが

実は栄養満点らしいです。

抗酸化作用のある「ポリフェノール」、

骨を作るのに必要な「マンガン」などのミネラル、

貧血を防ぐ「鉄分」など。

みなさんは赤い部分食べる派ですか?

 

 

 

また何か収穫したらお知らせします♪

 

 

(た)

 

 

リゾートメンテナンスブログ *⋆看板が新しくなりました⋆*

2022年10月28日

蓼科・白樺湖のお天気情報

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 10月28日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:16℃
☆昨夜の最低気温:-4℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/10/28■□■

リゾートメンテナンスブログ *⋆看板が新しくなりました⋆*

 

 

 

こんにちは! (た)です。

蓼科_霧氷

先日、白樺湖を通りかかると向こうのお山が白くなっていました❅

山の事情に詳しい(お)さんによると、これは霧氷だそうです。

 

 

霧氷とは・・・

過冷却された霧粒が風で木などに吹き付けられ、その刺激で氷となって付いたもののことだそう。

木に白い花が咲いたように見えるそうなので、近くで見たらもっときれいなんだろうなぁと思います。

 

 

 

 

 

話は変わりますが、

営業時間の変更に伴って、10月からドア掛け看板を新しくしました( ᐛ )!

IMG_8948sss

IMG_8949

手作りなんです~

弊社にお越し頂いた方は気づいて頂けましたでしょうか?

 

 

 

看板の板の切り出しと枠は(く)さんに手掛けて頂きましたよ!

NEW看板_2

NEW看板_1

 

 

 

絵と文字の穴開けは(た)が担当しました~

(く)さんに教えて頂き、トリマーという工具を初めて使いました。

木が削れて行く感じと、摩擦で少し焦げた香りが心地よく、楽しい作業でした( ˙◊˙ )♡

NEW看板_3

NEW看板_4

 

 

 

12月21日~は冬季の営業時間に変更となりますので、冬季ver.の看板も鋭意制作中です!

※12月21日~3月20日は営業時間9:30~17:00、火・水定休となります。

 

 

冬季も引き続きご見学予約を受け付けております。

新しい看板と温かい薪ストーブでお迎えいたしますので

どうぞお気軽にお立ち寄りください( ᵕᴗᵕ )

 

 

(た)

リゾートメンテナンスブログ~秋の姫木湖で青鷺と遭遇~

2022年10月15日

蓼科・白樺湖のお天気情報

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 10月15日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:19℃
☆昨夜の最低気温:7℃
★明日の天気:曇りのち晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/10/15■□■

 

リゾートメンテナンスブログ~秋の姫木湖で青鷺と遭遇~

 

 

今日はいい天気でしたよ~(^▽^)

お出かけ日和ですね!

20221015蓼科エリア天気1

20221015蓼科エリア天気2

 

 

 

 

久しぶりに姫木湖へ散歩に行きました。

別荘地内は所々紅葉が始まっています(^^)

20221015蓼科エリア姫木湖1

 

 

 

姫木湖では鴨がいたり、

20221015蓼科エリア姫木湖2

20221015蓼科エリア姫木湖3

 

 

 

魚が泳いでいたりと長閑な風景が広がっていました。

20221015蓼科エリア姫木湖4

 

 

 

 

ふと目線をやると、白くて細長いシルエットが見えたので、カメラでズームしてみると青鷺でした!

そういえば以前も姫木湖で青鷺をみました。

20221015蓼科エリア姫木湖 鷺1

 

 

 

しばらくすると、近くの木の上に飛んで行きました。

20221015蓼科エリア姫木湖 鷺2

 

 

これはシャッターチャンス!!!

20221015蓼科エリア姫木湖 鷺4

 

 

20221015蓼科エリア姫木湖 鷺3

 

モデルが良いので、中々格好良く撮れた気がします。

鳥はいいですね~(^^)

 

 

 

(み)でした。

蓼科 稲刈りの季節

2022年10月01日

蓼科・白樺湖のお天気情報

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 10月1日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:18℃
☆今日の最低気温:7℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/10/1■□■

蓼科 稲刈りの季節

 

本日も真っ青な空が広がり、気持ちの良い一日でした。

湿度が低く、空気が澄んでいて八ヶ岳の稜線もくっきりと望むことができました。

蓼科_田園風景1

 

 

現在、蓼科の麓ではすくすくと成長した稲がたわわに実り、収穫の時期を迎えています。

黄金色に輝く田んぼの風景がとても綺麗です。

蓼科_田園風景2

蓼科_田園風景3

蓼科_田園風景4

 

 

八ヶ岳エコーラインを通ると、まさに稲刈りを行っている方の姿も見られました。

今日は稲刈り日和の一日でしたね。

蓼科_田園風景5

 

 

稲刈りをすでに終えて藁立てされている田んぼも。これはこれで綺麗ですね。

稲刈りは10月中旬ごろまで行われています。

蓼科_田園風景6

 

 

ちなみに、八ヶ岳エコーラインは農道のため「農耕車優先」となっています。

走りやすい道なのでついついわき見したり速度超過になりがちですが、

スピードが出ない農作業車も走行していますのでご注意ください。

蓼科_田園風景7

 

 

明日も晴れて行楽日和の一日になりそうです。

ここ最近は最低気温が一桁まで下がっていますので、お越しの際は羽織るものをお忘れずに。

 

 

(お)

1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 85
物件情報配信サービス ご登録はこちらから
リゾートメンテナンスへのお問い合わせ

お問い合わせ

0120-184-224

受付時間 9:30〜18:00
株式会社リゾートメンテナンス
長野県小県郡長和町大門3518

月別アーカイブ

pagetop