ブログ別荘生活
中古別荘のリフォーム ~ケタのほぞ継ぎ~
2022年12月06日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 12月6日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ時々曇り
★今日の最高気温:12℃
☆昨夜の最低気温:-5℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/12/6■□■
中古別荘のリフォーム ~ケタのほぞ継ぎ~
こんにちは!
突然ですが皆さんは、
家を作るための木材って何メートルで売られているかご存じですか?
答えは・・・4メートル!!!!
でも家を構成する柱って、4メートル以上あることも多いですよね????
さて、大工さんはどのようにして木材をつなぎ、おうちを作っているのでしょうか?
以前、浴室内の板をビスケットジョイントという方法でつなぎ合わせる様子をご紹介しましたが、
家の柱を作るとなるとこの方法では耐久性がなく、使えません。
こちらは緑の村別荘地の中古別荘リフォーム現場。
デッキのケタが、2本の木材をジョイントしたものになっています。
ケタとは、屋根の柱のことで、垂直な柱の上に横に渡して垂木(たるき)を受ける材のことです。
接合部はこのようになっていました!
ピ ッ タ リ ☆
凸凹があって、ブロックのように嵌っています!
穴の中にはボルトが見えます。
凸凹をピッタリ嵌めてから、このボルトでギューッと締めてしっかりジョイントしていくわけですね!
中身はこんなかんじ。
はめ込むように堀ってある穴のことを、「ほぞ」というので、
このジョイントの仕方を「ほぞ継ぎのボルト締め」というそうです。
こうして、普段生活していて見ないようなところも丁寧に建造され、
おうちは頑丈に作られていくのですね!
ちなみにこのリフォーム中の物件、
時期は未定ですが賃貸物件として公開される予定です。
着々とデッキが作られ、薪ストーブのある素敵なおうちになる予感です!
賃貸物件の空きをお待ちの方は、鋭意制作中ですので、しばしお待ちを~!!!
HPより早く新着物件をチェックできる「物件情報配信サービス」を行なっています。
売買・賃貸の物件情報から非公開物件情報などをお知らせ致しますので、気になる方はぜひご登録ください☆
(た)
2022山の写真コレクション
2022年12月04日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 12月4日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:10℃
☆昨夜の最低気温:-5℃
★明日の天気:曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/12/4■□■
2022山の写真コレクション
本日は、午前中よく晴れましたが午後からは少し雲が広がり、
1日を通してあまり気温は上がりませんでした。
ここ数日はまた一段と気温が下がり、外に出るときは厚手の
上着が必須になってきました。
さて、早いものでもう12月ですね。
ふとスマホのアルバムを見返してみたら、
今年もいろんな写真を撮ったなぁとしみじみ思いました。
とりわけ私のスマホに多いのは山の写真…
今年も気づいたら13座の山に登っていました。
そんな山の写真コレクションを一気にご紹介したいと思います!
今年は登ってみたいと思いつつ、なかなか登れずにいた山にも
チャレンジすることができ、充実の山年(イヤー)でした。
特に思い出深いのは、南アルプスの塩見岳と北アルプスの剱岳。
どちらも往復12時間以上かかる長く険しいルートですが、
無事に登頂することができた時の達成感はひとしおでした。
登ったことの無い山はまだまだ沢山あるので、来年も
蓼科の地の利を生かしてどんどん制覇していきたいと思います!
おそらく私の出番は今年ラストなので、少し早いですが
1年の振り返りをしてみました。
来年もお楽しみに~
(お)
大工見習い奮闘中!中古別荘のリフォーム②
2022年12月02日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 12月2日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ (14時頃雪がぱらつきました!)
★今日の最高気温:7℃
☆昨夜の最低気温:-5℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/12/2■□■
大工見習い奮闘中!中古別荘のリフォーム②
こんにちは!
今朝の姫木平は、気温-5℃まで冷え込みました。
緑の村別荘地では、
リフォーム中の物件のコンクリートが凍結していたり、
霜が降りたりしていました。
「霜が降りはじめると今度は落ち葉の下の土が凍りだして、バーナーであぶっても融けなくなるんだよ。
そうすると工事ができなくなっちゃうんだよね。まだ大丈夫だけどね・・・」
と、(わ)さん。
昨日は昼間、雪がちらついたとのこと。
屋外での工事作業ができるのも、あとわずかな期間のようです。
さて、先日お伝えした(く)さんの塗装作業。
古い部材の色に合わせて塗料を調合し、新しい部材に塗る作業をしていました。
完成した状態がこちらです!
Before
After
つなぎ目がわからないくらいきれいに色が合ってますね(º ロ º)!
スゴイ!!!
色合わせの腕に関しては、社長や(ふ)さんお墨付きの(く)さん。
大工を目指して日々奮闘しています!!
別荘地で使われる暖房器具
2022年11月29日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月29日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:曇り時々雨
★今日の最高気温:16℃
☆昨夜の最低気温:-1℃
★明日の天気:晴れ一時雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/11/29■□■
別荘地で使われる暖房器具
本日の姫木平は一日、雨が降ったり止んだりしていました。
雲の温室効果か、日中の気温はそれほど下がりませんでした。
別荘地内も木々の葉が落ち、どことなく寂しい雰囲気が漂いますが、
これから盛り上がってくるのがウィンタースポーツ!
12月中旬からは、周辺のスキー場が続々とオープンします!
日曜には雪の予報もあり、これからどんどん寒さは厳しくなっていくことが予想されますが、
スキーやスノボで体を動かして冬を楽しむのもいいかもしれませんね(ˆˆ)
さて、リゾートメンテナンスに見学に来て下さるお客様からよく聞く懸念点の一つが、「寒さ」です。
冬の寒冷地で暮らすとなると、
「自分が耐えうる寒さなのか…」「暖房設備はどんなものを使えばいいのか…」と、寒さにまつわることが心配になりますよね。
そこで、本日はリゾートメンテナンス事務所で使っている暖房器具をご紹介します!
①薪ストーブ
燃料:薪
この季節は毎日、朝イチに火を付けています。
温まるまで時間がかかったり、様子を見ながらちょくちょく手を加えなければいけないという大変さはありますが、
薪ストーブ自体が温まるのでそのあとは半日くらいずーっと温かいというメリットがあります。
もちろん、見た目がお洒落で雰囲気が出るというのも大きなメリットですね♪
②ブルーヒーター
燃料:灯油
すぐに温まる!というのが最大のメリット。音が大きく、灯油のにおいがするのが難点ですが…
弊社では朝、薪ストーブが温まるまでの時間に使用し、薪ストーブが温まってきたら消すなどして使っています。
③足元ヒーター
燃料:電気
電源コード式です。暖房器具の中では一番早く、9月下旬から活躍しています。
至近距離を温めてくれて、人感センサー付きのものもあります!
足元ヒーター+ひざ掛けで、デスク作業もぬくぬくです。
④石油ファンヒーター
燃料:灯油
このタイプは給油の手間がかかりますが、
スイッチ一つですぐに温まるのと、持ち運びできるという手軽さがメリットのひとつです。
⑤FFストーブ
燃料:灯油
こちらも朝イチ温めてくれるように、タイマーをつけています。
点火まで意外と時間がかかりますが、広範囲を温めてくれます。
(せ)さんがその他の暖房器具に関してもわかりやすくお伝えしている記事もありますので、
よろしければこちらもどうぞ!☞別荘で使える色々なストーブ
別荘地での定住や、冬季の別荘利用をお考えの方のお役に立てれば幸いです。
いかがでしたでしょうか?
ちなみに標高600m程の我が家では石油ファンヒーターと遠赤外線ヒーター、たまにエアコンという暖房設備です。
あとは、個人的に家の暖房器具で欠かせないのはやはりコタツです(◍ ´꒳` ◍)
ご紹介した暖房器具で事務所を温めながらお待ちしていますので、
別荘をお探しの方はお気軽にお立ち寄りください⋆*
(た)
蓼科エリアお天気情報
2022年11月26日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月26日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:13℃
☆昨夜の最低気温:5℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/11/26■□■
蓼科エリアお天気情報
今日も1日良く晴れていましたよ~
フリースを着て外に出ても丁度よく、過ごしやすかったです♪
先日、白樺湖に行きました♪
晴れていて、空気も澄んでいてとても気持ちよかったです。
湖畔に立ってする深呼吸は、頭がスッキリしましたよ~
木製のベンチに座って、ホゲ~っとしながら休憩しました。アハハ~
白樺湖はゆったりした時間が流れていますね☆
天気予報を見ると晴れとなっているのでお散歩日和が続きそうです♪
(め)
ブログカテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 以前の記事