蓼科で別荘・中古別荘の購入や売却ならお任せください!

ブログ別荘生活

別荘地作業~水路の改善~

2023年03月20日

蓼科・白樺湖のお天気情報

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 3月20日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:13℃
☆昨夜の最低気温:-6℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/3/20■□■

別荘地作業~水路の改善~

 

緑の村別荘地も冬から春へ移り変わり、(ま)さんの作業も除雪作業からまた違った作業へ移り変わっているようです。

 

この日は、【水路の改善】と言う事で、[水路内のシャクリ]と[側溝出し]を行いました。

なぜその様な作業が必要か(ま)さんに聞いてみたところ、

 

強い雨が降ったりすると斜面の土が崩れ、側溝のフタが埋まる

→側溝が詰まり、降雨時に道路に水が溢れ出てくる

→溢れ出た水が斜面を削ったり、道路陥没被害を引き起こしたりする

という危険があるのだそうです。

 

と言っても、別荘地内の側溝を片っ端から行うのではなく、特に水が多く流れる水路経路の中で優先順位をつけて行います。

 

事前に、優先順位の高い箇所の水路を調査し、その中でも問題のある箇所を今回は作業をしたそうですよ。

 

~before~

2023.3.20水路改善before①

2023.3.20水路改善before②

2023.3.20水路改善before③

ん~~~(。´・ω・)?どこに側溝があるのか・・・教えてもらってもパッとしません。

この状態から、スコップを使って土をどかし、大変なところはバックホーを使って作業を進めます。

 

 

~after~

2023.3.20水路改善after①

2023.3.20水路改善after②

2023.3.20水路改善after③

側溝がある事が一目瞭然ですね☆

 

 

今回の作業以外にも、【水路経路の改善】と言う事で[水路ルートの変更]や、[水路マスを入れる]など検討しているそうです。

 

『オーナー様が、安全で安心して過ごしていただける様に日々の点検や管理を行ってます!

また、景観も良くなってると思うんです(^^♪』と(ま)さん。

 

被害を事前に想定して、大きな被害に繋げない為にも日頃の管理がとても大切な事なんだと思いました☆

 

作業内容だけでなく、放置することによる危険性や更に良くする為の裏話が聞けて、(ま)さんの、安全安心への探求心が伝わってきましたね(^^)

 

 

リゾートメンテナンスブログ~明日のお天気情報と姫木湖の様子~

2023年03月17日

蓼科・白樺湖のお天気情報

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 3月17日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れのち曇り
★今日の最高気温:13℃
☆昨夜の最低気温:2℃
★明日の天気:雪時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/3/17■□■

 

リゾートメンテナンスブログ~明日のお天気情報と姫木湖の様子~

 

 

今日の最高気温は13℃!

ここ最近気温が上がってきていますね~(^^)

久しぶりに姫木湖へ散歩に行きましたが、湖面の氷は溶けていました。

20230317姫木湖

 

 

 

姫木平別荘地入口は現在このような状況です。

20230317別荘地入口

 

 

 

 

 

 

もう春だ~(^▽^)/♪とルンルン気分でしたが、なんと明日は雪が降るみたいです!(*_*)

せっかく気分は春だったのに、冬に逆戻り‥‥。

 

いつ雪が降るか分からないのが山!

まだまだスタッドレスタイヤは必須ですね。

 

 

こちらにお越しのご予定の方はお気をつけてお越しくださいませ~(^^)

 

 

 

 

 

(み)でした。

中古別荘のリフォーム~見えない所の強度も大事~

2023年03月14日

蓼科・白樺湖のお天気情報

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 3月13日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:雨のち晴れ
★今日の最高気温:10℃
☆昨夜の最低気温:-3℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/3/13■□■

中古別荘のリフォーム~見えない所の強度も大事~

 

 

本日は昼頃まで本降りの雨となりました。

午後からは晴れて気温も上がり過ごしやすかったのですが、陽が沈むと一気に氷点下まで冷え込みました。

明日は再び寒い朝になりそうです。

 

 

さて、先日再び稼働中のリフォーム現場を訪れると(く)さんが

親方の指示を受けて、何やら大工仕事をしていました。

DSC_0035_TEMP

 

 

 

話を聞くと、床板を張るのに元々入っていた大引きという部材の向きが良くないのだとか。

何が良くないかと言うと、強度的に良くないらしい。

ということで、この大引きを90度回転させることに。

中古別荘リフォーム03132

 

 

 

トントン、トントンと作業に没頭すること数時間・・・

下の写真のようにきれいに90度回転しました!パチパチ~

中古別荘リフォーム03135

 

 

 

大引きは最終的に床板の下に隠れてしまうので、目には見えない部分ですが

強度を考慮して妥協しないのは職人魂ですね。自社のことながらすごいな~と感心しました。

中古別荘リフォーム03134

 

 

与えられた任務が完了して誇らしげな(く)さん。

小さな一歩ずつですが、着実に職人への階段を上がっています!

 

 

(お)

蓼科エリア別荘地から約35分でおいしいうどん!

2023年03月10日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 3月10日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:12℃
☆今日の最低気温:1℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/3/10■□■

蓼科エリア別荘地から約35分でおいしいうどん!

 

はい、今日の蓼科エリア別荘地はすっかり良い天気になりました。

白樺湖ー!

 

 

 

という事で、先日の休日、近所にある「あさつゆ」に行ってきました。

 

上田市丸子農産物直売加工センター「あさつゆ」
〒386-0412 長野県上田市御嶽堂54-1

 

ここに来たら必ず食べるのが肉うどん

あさつゆのうどん

 

田舎の素朴な味なので、好き嫌いはあるかと思いますが、

 

私は昔ながらの地元のうどんの味がするので好きです。

あさつゆのうどん

ちなみにカレーうどんもおすすめです☆

 

地元農家の直売所もあるので、りんごを買ってきました。

あさつゆのりんご

 

素朴なところですが、近くに来た際は、寄ってみてくださいね。

 

 

(よ)

春の陽気、別荘シーズンはすぐそこ!

2023年03月06日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 3月6日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ時々曇り
★今日の最高気温:9℃
☆今日の最低気温:-2℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/3/6■□■

 

春の陽気、別荘シーズンはすぐそこ!

 

本日は晴れてポカポカの陽気でした。

 

遠くの空は霞んでいて、空からも春が近づいているのだなと感じます。

花粉も飛んでいるようで、数日前から鼻がムズムズし始めました。。

 

別荘シーズンIN①

 

 

八ヶ岳の山並みも、雪がだいぶ解けて少しずつ春の装いに変わってきています。

今年は雪が少なかったため、例年よりも雪解けが早いようです。

 

別荘シーズンIN②

別荘シーズンIN③

 

 

茅野市の緑の村別荘地内ではフクジュソウが咲いていました。

これから開花するもの株もあったので、まだ楽しめそうです。

毎年フクジュソウを見るたびに、ようやく長い冬が終わるんだなと少しほっとします。

 

 

別荘地内の雪もかなり解けてきたので、物件のご見学もしやすくなってきました。

冬の装備が無くてご見学を控えていたお客様も、そろそろ計画を立ててはいかがでしょうか?

 

 

まだスタッドレス無しで「いつでも大丈夫」とは行きませんが、

条件が整えばノーマルタイヤでもお越しいただけます!

 

 

最新の雪の状況が気になる方は、お気軽にお問い合わせください(^^)

 

 

(お)

1 37 38 39 40 41 42 43 44 45 384
物件情報配信サービス ご登録はこちらから
リゾートメンテナンスへのお問い合わせ

お問い合わせ

0120-184-224

受付時間 9:30〜18:00
株式会社リゾートメンテナンス
長野県小県郡長和町大門3518
pagetop