ブログ別荘生活
蓼科エリア雨の週末
2023年07月08日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 7月8日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:曇りのち雨
★今日の最高気温:19℃
☆今日の最低気温:15℃
★明日の天気:雨のち曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/7/8■□■
蓼科エリア雨の週末
今週末は雨予報の蓼科エリア。
今日の夕方から明日にかけて、大雨になるとのことなので要注意です。
リゾートメンテナンスの花壇では、ホタルブクロが見頃を迎えています。
平地では梅雨入りと同じ頃に咲くようですが、ここは山の上なので1ヶ月遅れの開花です。
この辺りでは夏を告げる代表的な花の一つなので、これを見るといよいよ夏が来たか、と思いますね。
厳しい夏を見据えて、別荘を探されている方も少しずつ動き始めているように感じます。
これからの時期は続々と新しい物件が出てきますので、情報をこまめにチェックすると良いですよ~
店舗にもお気軽にお立ち寄りください(^^)
ちなみに、雨の日の内見は濡れるので少々大変ですが、
他のお様と予定が被りにくいのでゆっくり物件を見学できてお勧めですよ。
(お)
美し松別荘地の平屋別荘
2023年07月04日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 7月4日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:25℃
☆今日の最低気温:14℃
★明日の天気:曇りのち雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/7/4■□■
美し松別荘地の平屋別荘
蓼科周辺は、ここ数日梅雨とは思えない晴天が続いています。
カラッとした高原の風がとても心地良いです。
明日は下り坂の天気ですが、明後日以降は再び回復するようです。
さて、本日は先日公開になった美し松別荘地の平屋物件をご紹介します。
家の裏側は傾斜地ですが、生活スペースはほぼ平坦で使いやすい立地環境です。
3台は余裕で駐車することが可能です。
室内は余計な仕切りが無いシンプルな造りなので、家族や友人とワイワイ楽しめそうな物件です。
LDKの中心には薪ストーブがあり、冬は火を囲んで団欒するのも良いですね。
窓からはモミジや白樺などのきれいな森の風景が広がります。
広々としたバルコニーあるので、夏はここでBBQするのが最高でしょう。
オーナー様イチオシはこの檜風呂!
家で温泉気分を味わえるなんて贅沢ですよね。
暑くなるにつれ、物件へのお問い合わせも少しずつ増えてきています。
気になった方はお早めにご見学へお越しください(^^)
(お)
蓼科・白樺湖~お出かけ日和~
2023年07月02日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 7月2日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:26℃
☆今日の最低気温:11℃
★明日の天気:晴れのち曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/7/2■□■
蓼科・白樺湖~お出かけ日和~
昨日、一昨日と大雨が続き気分の上がらない二日間だったと思います(´;ω;`)
ですが今日は、とても天気が良くお出かけ日和の日曜日になりました!
こんな日には、海も良いですが山の景色も負けてはいません!
標高1500メートルからの眺めは最高です(^▽^)/
気になった方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか!
小さな鳥居の近くに、女の神氷水というところがありとても水がきれいで飲めるそうです!
道路わきには小川も流れているので音だけでも癒されますね(⌒∇⌒)
暖かくなってくると、植物も動物も活発になってきますね!
この紫の花とてもきれいですが、名前がわかりません(-_-;)
ぜひわかる人がいたら教えてください!(^▽^)/
梅雨はまだ続きますが、元気にいきましょう!(た)
小さい別荘の研究開発!~建て方・筋交い・屋根下地まで~
2023年06月27日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 6月27日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:曇りのち晴れ
★今日の最高気温:23℃
☆今日の最低気温:12℃
★明日の天気:曇りのち雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/6/27■□■
小さい別荘の研究開発!~建て方・筋交い・屋根下地まで~
今までの別荘よりコンパクトで次世代の若い人のニーズにもマッチするような
小屋のように小さい別荘の研究開発を始めました。
社内の技術だけでどれだけのものを表現できるかチャレンジしたい!
現場担当のスタッフが全て関わって作業します!
社内で一番の大工技術を持つ親方(ふ)さんに教わり、怒られながら楽しく現在工事中です(^^)
今回はいよいよ建て方です!
怪我無く作業ができるように、塩・酒・水を撒いて安全祈願です(^^)
図面を見ながらどんどん柱を建てていきます!
重い材はみんなで持ち上げます。よいしょー。
2階部分に床下地を張ります。
そしていよいよ棟上げです!
全員で力を合わせます。
できた~~~~!
棟上げ完了です(^▽^)
その後は垂木や筋交いなどを手分けして作業しました。
隙間を塞ぐための面戸板を入れ、
屋根の下地を張っていきます。
釘打ち機でどんどん固定していきます。
完成です(^^)
棟上げというビッグイベントが完了し、束の間のほっ(^^)
建物がどんどん形になっていくのは見ていてとても面白いです!
(あ、私(み)もちゃんと作業のお手伝いしていますよ~(^^))
次回は窓の設置や外壁下地をやっていきます!
お楽しみに~。
(み)
蓼科エリアお天気情報♪
2023年06月23日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 6月23日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:曇り一時雨
★今日の最高気温:24℃
☆今日の最低気温:9℃
★明日の天気:曇り時々晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/6/23■□■
蓼科エリアお天気情報♪
今日はお昼頃に雨が降りましたがその後は止み、曇っていました。
午後になり屋内に居ると、半袖でも丁度良く過ごせましたよ~♪
長和町内では夜になると、川沿いや田んぼのある所で【蛍】が飛び回っていましたよ~
まだまだほんの僅かですが、これから見頃を迎えそうです♪
お天気のいい日は、夜のお散歩もオススメしたくなる季節になってきました(´∀`*)ウフフ
(め)
ブログカテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 以前の記事