ブログ別荘生活
リゾートメンテナンスブログ~道端にたこさんウィンナーが落ちている!?~
2019年06月20日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇6月20日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ時々雨
★今日の最高気温:24℃
☆今日の最低気温:10℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019/6/20■□■
今日は昼頃に軽く雨が降ったりやんだりしました。
日中は過ごしやすい気温でしたが、半袖はまだまだ早いかな?と思います。
蓼科エリア、現在17:30晴れていま~す(^▽^)
明日は晴れるみたいですが、土・日・月曜日には雨の予報が出ています。
明日はお洗濯日和でしょうか?(^^)
先日面白いものを発見しました(^^)
自宅周辺を散歩中、なんと道端に‥‥‥
たこさんウィンナーが落ちとる!
えええ~?なんで~?‥‥‥えええ~?
一瞬で頭が思考停止。
↓↓どこから見てもたこさんウィンナー
美味しそうです。
リゾートメンテナンス1の食いしん坊(よ)さんならば間違いなく拾ってそのまま食べることでしょう。
(よ)「迷うことなく片っ端から食べますね。」 だそうです。
実はこれは「ザクロの花のがく」なんです!
裏を見るとちゃんとお花です。
なので食べてはいけません。
それにしても面白い!(・□・)
ザクロは実の部分しか見たことなかったです。
こんな花だったとは知りませんでした(^^;)
別荘地でザクロの木はおそらく無いかと思います。
もしみなさんのお住いの近くでザクロの木がありましたら、見てみてください(^^)
可愛いですよ!
(み)でした。
蓼科のレンゲツツジとヤマボウシ
2019年06月18日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇6月18日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:晴時々曇
★今日の最高気温:24℃
☆今日の最低気温:6℃
★明日の天気:曇時々雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019/6/18■□■
蓼科エリア中古別荘の別荘営業マン!!(よ)です!(・ω・)ノ
さて、連日レンゲツヅジが咲いている情報をお伝えしておりますが、
白樺湖周辺のレンゲツヅジも満開に咲いていましたよ☆
大門街道を走っていると車から見れますので、通りかかった際はぜひ見てみてください!
という事で、ここは緑の村別荘地
別荘の入口にはヤマボウシの花がきれいに咲いていました。
秋になれば実が赤く熟し、その後は紅葉が楽しめます。
今の季節は白い花がきれいに咲いていました。
蓼科エリアの別荘地には、ところどころヤマボウシの木があるみたいなので、
みなさんもぜひ蓼科で探してみてくださいねー!(・ω・)ノ
はじめて姫木湖までお散歩へ行きました~♪
2019年06月16日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇6月16日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:曇りのち晴れ
★今日の最高気温:20℃
☆今日の最低気温:10℃
★明日の天気:曇りのち晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019/6/16■□■
こんにちは、(め)です☆
今日は晴れていたのでちょっとだけお散歩へ。
とても気持ちの良いお天気で、気が付くと鼻歌を歌いながら♪テクテク歩いて姫木湖まで行きました。
風が強かったので水面が波立っていました。
湖を眺めたり、空を見上げたり♪
ふと下を見るとこんなものが!!
持ち帰り、(お)さんに聞いてみると「白樺の花ですよ!」と教えてもらいました☆
長和町に生まれ山育ちですが、白樺に花がつくことを知りませんでした。。。アハハ~
そして、もう一つ見つけたのがコレです⇩
子どもの頃は、空から落ちてきたと思っていたので【カラスの落とし物】と呼んでいたのですが、
インターネットで調べてみると【オトシブミの揺りかご】と言うそうです!
オトシブミのメスが、クヌギ・ナラなどの葉っぱを切りそれを丸め、中に1個産卵するそうです。
外敵から守られ、幼虫が葉っぱを食べて大きくなるそうです。
なんだか、親の優しさを感じほっこり幸せな気持ちになりました☆
外へ出て、自然に触れるといろいろ知る事ができますね!
そして、姫木平の自然に癒されました~☆
みなさんも是非、蓼科の自然に癒されにお越しください♪♪
(め)
リゾートメンテナンスブログ~お天気情報!~
2019年06月15日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇6月15日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:雨時々曇り
★今日の最高気温:12℃
☆今日の最低気温:10℃
★明日の天気:曇り時々晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019/6/15■□■
今日は天気予報通り、朝から雨~。
強く降ったり弱く降ったり、ピタッとやんだかと思えばまた降る‥‥‥その繰り返しです(^^)
はじめは明日も雨の予報でしたが、今は曇り時々晴れとでています。
明日以降も曇りが続くそうです。
今日は天気が悪いので気温が上がらず、最高気温は12℃!
昨日と比べ10℃以上の差があります(*_*)
急な気温の変化についていけない~😵
みなさんも体調管理をしっかりとしましょうね!
(み)でした。
蓼科エリア、お天気情報♪
2019年06月14日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇6月14日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ時々曇り
★今日の最高気温:25℃
☆今日の最低気温:10℃
★明日の天気:雨のち晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019/6/14■□■
初めまして、こんにちは♪
今日からブログデビューします(め)と申します☆
昨年の夏に入社し、もうすぐ丸1年が経ちます。
すでにお電話などでお話させていただいたお客様もいらっしゃるかと思います。
これからはブログの方でも、がんばっていきたいと思いますのでよろしくお願いします!
今日の午前中は晴れており暖かく、ほんの少し梅雨を忘れてしまいました。
しかし、午後になると雲が多くなり曇り空へ・・・
外へ出てみると、風が涼しくなっており長袖を着ていてよかった♪と思いました☆
写真を撮っていると面白い雲を見つけましたよ~
私は初めて見ました。
調べてみたところ「層積雲(そうせきうん)」かなと思いました。
当たっているでしょうか?
もし、正式な名前を知っている方がいらっしゃったら是非教えてください。
雲といってもいろんな種類があり、こんな面白い雲もあるんですね☆
外に出た時は、空を見上げてみようと思いました。
明日はまた雨が降る予報がでています。
気温も下がりますので、体調に気を付けてお過ごしください。
(め)
ブログカテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 以前の記事