蓼科で別荘・中古別荘の購入や売却ならお任せください!

ブログ別荘生活

不定期配信(お)の登山日記vol.2 ~蓼科・白樺湖より~

2019年07月22日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇7月22日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:曇り時々雨
★今日の最高気温:26℃
☆今日の最低気温:18℃
★明日の天気:晴れ時々雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019/7/22■□■

~編笠山に登ってきました~

こんにちは、(お)です。

 

今回は編笠山をご紹介させていただきます。

 

 

雨続きの蓼科エリアですが、先週の定休日に運良く晴れてくれたので

梅雨の晴れ間を縫って登ってまいりました。

 

 

編笠山は八ヶ岳の最南端の山。登山道がよく整備されていて危険箇所もほとんどありません。

登山初級者でも2,524mの山頂に立って絶景を見られるのでオススメですよ。

 

 

今回は観音平⇒編笠山⇒青年小屋⇒観音平というコースを歩きました。

八ヶ岳編笠山1

 

 

序盤は緩やかな樹林帯をのんびり歩きます~。

八ヶ岳編笠山2

 

 

途中から大きな岩がゴロゴロしたエリアに入ります。苔が生していて綺麗です。

ただし、この日は雨の後で岩が滑りやすかったので、慎重に歩きました。。。

八ヶ岳編笠山3

 

 

樹林帯を抜けると眺望が開けていきますが、この日はあいにく雲が多く絶景とはいきませんでした。

天気が良ければ八ヶ岳の山々はもちろん、アルプスや富士山など360度の展望が楽しめます。

八ヶ岳編笠山5 八ヶ岳編笠山6

 

 

 

山頂から青年小屋方面に下りました。

途中シャクナゲが綺麗に咲いていました。ハクサンシャクナゲかな?

八ヶ岳編笠山7

 

 

 

そして青年小屋に到着!

ここからさらに権現岳に登るという選択肢もあるのですが・・・

午後から天候が崩れる予報だったので、後ろ髪を引かれつつ下山しました。

八ヶ岳編笠山8

 

 

 

休憩時間を含めて約5時間半の山歩きでした。

少し雲は多かったものの、雨に降られず気持ちよく歩くことができました。

 

 

長野県は間もなく梅雨明けのようですね。

梅雨が明けたら八ヶ岳以外の山にも登ろうと計画中です。

 

 

以上、(お)でした。

本日のリゾートメンテナンス☆&キツネ~♪

2019年07月21日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇7月21日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れのち曇り
★今日の最高気温:26℃
☆今日の最低気温:16℃
★明日の天気:曇り時々雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019/7/21■□■

本日のリゾートメンテナンス☆&キツネ~♪

 

 

今日は1日雨が降りませんでした。久々~♪

午前中は晴れていて、リゾートメンテナンスは朝から窓全開でーす!

風が心地よかったですよ☆

 

リゾートメンテナンスにお越しになられたお客様の中には半袖の方もいました~

バイクや車の通りが多かったです!

 

本日はこんなお客様も↓

20190721リゾートメンテナンスにちょうちょ

以前、(み)さんと植えたお花にチョウチョが蜜を吸いにきていましたよ~

 

 

 

 

 

 

 

そして先日、(せ)さんからキツネの写真をいただきました♪

遭遇する確率高すぎません!?!?

 

今回は、「ちょっと現場見てくる」と言って出て行った間の出来事なのでビックリ~!

(せ)さん「近かったし逃げなかった~」

と、実はキツネと友達なんじゃないかと思えてしまいます。アハハ~♪

20190721姫木平きつね①

 

 

警戒している様子がまったくないように見えるのは私だけでしょうか?笑

むしろ、くつろいでるでしょ~!!

20190721姫木平きつね②

 

 

そして、お見送りまでしてくれています☆

20190721姫木平きつね③

 

人間と野生動物の距離感がいいですね~♪

近すぎず、遠すぎず。

この関係を大切に守っていきたいと思いました☆

 

 

 

 

 

 

 

 

(め)

リゾートメンテナンスブログ~車山高原のニッコウキスゲ開花情報~

2019年07月20日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇7月20日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:雨時々曇り
★今日の最高気温:21℃
☆今日の最低気温:17℃
★明日の天気:曇り時々晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019/7/20■□■

 

リゾートメンテナンスブログ~車山高原のニッコウキスゲ開花情報~

 

 

ニッコウキスゲ、ご存知の方も多いと思います。

毎年この時期に開花している可愛らしい黄色いお花です。

 

 

私(み)はほぼ毎年車山高原へ行き、ニッコウキスゲを見に行くのですが……。

 

 

今年は梅雨が長くてまだ行けていないのです~(*_*)

 

ちなみに昨年は7月の中頃に行っていました。

昨年のブログ→「http://re-sort.jp/resortblog/19548

 

 

 

 

そして気になる今年の開花情報ですが、車山高原のホームページに載っています(^▽^)

 

7月16日の時点で、車山高原中腹下部のニッコウキスゲ区画はほぼ満開状態みたいです!

標高が高くなるにつれ、これからどんどん開花していきます。

一番標高が高いところでは7月末まで見ることができるそうですよ~!

 

 

気になる開花情報はこちら→「車山高原 ニッコウキスゲ開花情報」をチェックしてください(^▽^)♪

お花だけでなく高原野菜の販売など、気になるイベントもあるみたい♪

 

 

 

 

梅雨が明けて、車山高原へ行ったらまた写真を撮ってきますね(^▽^)

 

 

 

 

 

 

(み)でした。

蓼科エリアお天気情報♪~2019年花火大会情報~

2019年07月19日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇7月19日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:曇りのち雨
★今日の最高気温:22℃
☆今日の最低気温:16℃
★明日の天気:曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019/7/19■□■

蓼科エリアお天気情報♪~2019年*花火大会情報*~

 

今日のお天気は、雨がしとしと降ったり、止んだりの繰り返しでしたよ~!

涼しい1日でした☆

20190719蓼科エリアお天気①

20190719蓼科エリアお天気②

 

 

 

 

梅雨が長いので実感がわきませんが、今年も花火大会情報を作成しました~♪

20190719蓼科エリア花火情報①

 

リゾートメンテナンスのカウンターに置いてありますので、ご自由にお持ちくださーい☆彡

 

 

 

 

近々の花火情報はといいますと、

7月21日(日曜日)から【諏訪湖サマーナイト花火】がスタートしますよ~♪

20時30分~20時45分の予定です☆

 

もうそんな時期なんだ!!!とびっくりしました。

 

 

蓼科にお越しの際は、夜のドライブに行ってみるのはいかがでしょうか?☆彡

 

詳しい情報を載せておきますね~♪⇨⇨https://suwako-hanabi.com/summer/

 

 

 

 

 

 

 

 

(め)

 

リゾートメンテナンスブログ~まだまだ梅雨~

2019年07月18日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇7月18日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:曇りのち雨
★今日の最高気温:20℃
☆今日の最低気温:13℃
★明日の天気:雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019/7/18■□■

 

リゾートメンテナンスブログ~まだまだ梅雨~

 

只今16時のこちらのお天気は雨でーす(^^)

午前中から降りだし、ほぼ1日中降っています。

20190718蓼科エリア雨

 

 

気温は少しだけ肌寒いです。

長袖シャツと薄いカーディガンで丁度良かったです。

 

 

明日も1日中雨の予報がでています(*_*)

風邪など引かないよう、体調管理を万全に!

冷えたらゆっくりお風呂につかりましょ~う(^^)♪

たまには温泉に行くのもいいですね~。

 

 

 

 

 

~おまけ~

2019071711340000.jpg

↑↑信州国際音楽村のラベンダー畑の写真をいただきました(^^)

綺麗な色に目を奪われます!

信州国際音楽村はスイセンだけでなく、ラベンダーやバラもあるのです。

(ラベンダーは昨日の時点では見頃だったみたいですよ。)

 

 

 

 

 

花は良いの~ 温泉も良いの~

(み)でした。

1 180 181 182 183 184 185 186 187 188 388
物件情報配信サービス ご登録はこちらから
リゾートメンテナンスへのお問い合わせ

お問い合わせ

0120-184-224

受付時間 9:30〜18:00
株式会社リゾートメンテナンス
長野県小県郡長和町大門3518
pagetop