蓼科で別荘・中古別荘の購入や売却ならお任せください!

ブログ別荘生活

田舎暮らし 賃貸別荘の改装

2016年01月16日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 1月16日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:2℃
☆今日の最低気温:-8℃
★明日の天気:曇りときどき晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016/1/16■□■

 

今日は真面目に仕事です。(いつもやってますけどね。)

賃貸別荘のリフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年この冬の時期は物件の改修に多くの時間を掛けますが、それは今年も一緒。

今日はそんな現場打合せ。

この現場は(し)さんの現場で、完成後は賃貸別荘として活用していく別荘です。

キッチンをどんなサイズにするのか?

どこに照明をつけるか??

どんな感じの仕上げにするのか???

水道配管はどうするのか????

などなど、キッチン周りだけでもかなりのボリュームがあります。

Sシャチョーと現場担当の(し)さんが真剣に話をしている横でシショーの(ふ)さんが見守っています。

この別荘では、キッチンの他にもリビングの床張替えや洋室、風呂、洗面室、トイレなど、ほぼ全体的

に改修を行うので完成が非常に楽しみな物件です。

これから始まる改修工事ですが、工事前の状態を見ておいてくださいね。

田舎暮らし用賃貸別荘リフォーム前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイニングスペースを確保するために、襖をちょっといじります。

どう改修するかは内緒です。

 

賃貸別荘の改修現場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングスペースは薪ストーブの設置位置を中心に、外の景色をしっかり意識した内容になりそうです。

照明計画もするのでこれまた完成形が楽しみです。

 

賃貸別荘の改修

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋間は無垢フローリングと塗り壁施工です。しっかり安眠出来るように

シンプルな居室となる予定です。

 

賃貸別荘のリフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関には風除を設けます。

ここの完成形は言葉では説明できないので完成したらお知らせします。

 

賃貸別荘リフォームの打ち合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風除に係わる施工イメージと納め方を(ふ)さんから(し)さんへ伝授です。

(ふ)「ここにこうやって、こうだな。」

(し)「はい。じゃあここはこうですね。」

(ふ)「そうそう。これはこうだからな。」

(し)「あ~、そうですね。これはこうなりますからね。」

(ふ)「そうだな。」

 

と職人にはしっかり伝わる会話で確認してました。

私には少しだけ理解出来ましたが、途中から解らなくなりました。。。。もっと勉強します。。。。

 

こんな感じでスタートした現場。徐々に完成していく様をお楽しみに!

以上今日も真面目に仕事をしている(せ)でした。

 

信州ならではの行事『おたや祭り』~行ってきました!~

2016年01月15日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 1月15日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:1℃
☆今日の最低気温:-5℃
★明日の天気:晴れときどき曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016/1/15■□■

 

行ってきました。

おたや祭り。

長野県のおたや祭り~田舎を楽しむ~3

長野県のおたや祭り~田舎を楽しむ~7

長野県のおたや祭り~田舎を楽しむ~6

迫力あるなー(ノ ̄□ ̄)ノ

 

おすへさんと写真がとれるなんて!(写真奥です)

長野県のおたや祭り~田舎を楽しむ~2

お参りもしてきました。

長野県のおたや祭り~田舎を楽しむ~1

ステキな灯籠(*´∇`*)

長野県のおたや祭り~田舎を楽しむ~5

長野県のおたや祭り~田舎を楽しむ~4
もちろんコレも見つけました。

長野県のおたや祭り~田舎を楽しむ~8

花火もキレイでしたよー☆

長野県のおたや祭り~田舎を楽しむ~9

このお祭り、知らない方って結構いるんですよねー。

まだ行ったことなーい!という方、来年はぜひ行ってみてください。

意外と(?)楽しめますよ(*゚▽゚)ノ

来年はもっと早くお知らせします!!

 

以上、冬の花火はキレイだなーと感動した(ゆ)がお届けいたしました(・ω・)ノ

信州ならではの行事『おたや祭り』~田舎を楽しもう!~

2016年01月14日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 1月14日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:1℃
☆今日の最低気温:-5℃
★明日の天気:曇りのち晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016/1/14■□■

 

長和町の伝統のひとつ。

『おたや祭り』が本日開催されます。

19時30分からは『大花火大会』もありますよ!!

 

去年はこんな感じ。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

私の大好物も・・・♪

SONY DSC

花火は県道からもキレイに観れます。

SONY DSC

SONY DSC

今年の山車(だし)はやっぱり☆真田☆ですね。

楽しみです!

参加できる方は、暖かい恰好で行きましょう( ̄ー ̄)ノ

 

以上、今年もマヨネーズたっぷりな(ゆ)がお届けいたしました(・ω・)ノ

 

すごく懐かしいブログです*おたや祭り2011*

久しぶりに冬らしい1日

2016年01月12日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 1月12日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:曇り
★今日の最高気温:-2℃
☆今日の最低気温:-6℃
★明日の天気:晴れのち曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016/1/12■□■

 

今朝、出社すると

 

20160112蓼科エリア雪情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うっすらとですが雪が積もっていました!!

最高気温も-2℃で、久しぶりに冬らしさを味わえました(`▽´)サムーイ

 

 

日の当たらない場所にはまだ雪が残っています。

凍結している場所もあるので運転にはお気をつけ下さい!!

 

 

ちなみにリゾートメンテナンス前の道路はこんな感じです(夕方撮影)↓↓

 

20160112蓼科エリア道路情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上(み)でした。

薪ストーブクッキング~餅編~使用薪ストーブ:ダッチウエストフェデラルコンベクションヒーター

2016年01月11日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 1月11日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:2℃
☆今日の最低気温:-6℃
★明日の天気:曇りときどき晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016/1/11■□■

 

(ゆ)「今日、鏡開きじゃん!・・・というコトはぁ」

(み)「やっちゃいますか(>▽<)b」

ということで、レッツ☆薪ストーブクッキング ( ̄∠  ̄ )ノ

 

まずは薪ストーブの温度とおき火をチェック。

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編1

 

 

 

 

 

 

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編2

 

 

 

 

 

 

 

 

このぐらいならすぐいけそう。

(ゆ)「おーい、おき火をくずしてちょーだい。」

(み)「らじゃ(・o・)ノ」

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編5

 

 

 

 

 

 

 

 

平らにならしたら・・・

(ゆ)「おーい、アレ持ってきてー!!」

(み)「らじゃ(・o・)ノ」

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編3

 

 

 

 

 

 

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編4

 

 

 

 

 

 

 

 

ダッチウエストクッキングスタンドとお餅を乗せるためのモノ。

網がなかったので・・・。

ホイルを敷けば準備OK。

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編6

 

 

 

 

 

 

 

 

(み)「アンダイアン(薪抑え)がジャマです!!」

(ゆ)「お、落ち着いてはずして!あ、熱いから!!」

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編7

 

 

 

 

 

 

 

 

グローブ二重ではずしました(;^_^A

こんな感じになります。

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編8

 

 

 

 

 

 

 

 

おき火がクッキングスタンドから上には出なければOK。

飛び出していると、そこだけコゲコゲになります。

さあ、いよいよ餅をイン!!

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編9

 

 

 

 

 

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編10

 

 

 

 

 

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編11

 

 

 

 

 

 

 

 

じわじわ―――

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編12

 

 

 

 

 

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編13

 

 

 

 

 

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編14

 

 

 

 

 

 

 

 

5分くらいで出来上がり☆

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編15

 

 

 

 

 

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編16

 

 

 

 

 

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編17

 

 

 

 

 

 

 

 

(ゆ)「焦げとる・・・」

(み)「・・・」

(ゆ)「な、何かつけて食べよ!」

(み)「・・・無いΣ( ̄ロ ̄lll)」

はい、急きょ思いついたので、何も用意していなかったんです。

今回は素材本来の味を楽しむことに。

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編18

 

 

 

 

 

 

 

 

びよーん。

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編19

 

 

 

 

 

 

 

 

(み)さんがおいしそうに食べているので、(ゆ)も。

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編20

 

 

 

 

 

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編21

 

 

 

 

 

 

 

 

 

びよーん。

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編22

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしくいただきました。

今年も健康に暮らせますように( ̄人 ̄)(-人-)

 

以上、リゾートメンテナンスの現看板娘(み)と旧看板娘(ゆ)がお届けいたしました<(_ _*)X(*_ _)>

 

 

・・・おまけ・・・

 

(せ)「つけるもの、何かあるでしょー。」

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編23

 

 

 

 

 

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編24

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冒険・・・。

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編25

 

 

 

 

 

 

 

 

(せ)「素材の味、バンザイ。」

 

薪ストーブ(ダッチウエストコンベクションFA265)クッキング餅編26

 

 

 

 

 

 

 

 

1 369 370 371 372 373 374 375 376 377 386
物件情報配信サービス ご登録はこちらから
リゾートメンテナンスへのお問い合わせ

お問い合わせ

0120-184-224

受付時間 9:30〜18:00
株式会社リゾートメンテナンス
長野県小県郡長和町大門3518
pagetop