蓼科で別荘・中古別荘の購入や売却ならお任せください!

ブログ別荘生活

蓼科エリアから楽しむ山登り~冬の黒斑山~

2020年01月06日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 1月6日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:2℃
☆今日の最低気温:-13℃
★明日の天気:晴れのち雪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/1/6■□■

蓼科エリアから楽しむ山登り~冬の黒斑山~

 

こんにちは、(お)です。

 

今日の蓼科エリアの気温は氷点下13℃まで下がりました。

ブログを遡ったところ、今季最低を更新したようです。

 

さて、昨年は山登りシリーズのブログを9件お届けしました。

楽しみにして下さっている方がいると信じて、今年はそれ以上にお届けできるよう頑張ります。

 

今回は2020年の第1回。冬の「黒斑山(くろふやま)」をご紹介します。

 

皆様ご存知の浅間山のすぐお隣の山(正確には第一外輪山)なので、浅間山を眺めるには最高の山です。

 

黒斑山1

↑ 車坂峠登山口からスタート。雪が50cmほど積もっていました。

私たちは冬の足慣らしも兼ねて、雪山装備バッチリで臨みました。

 

黒斑山2

↑ 日常では中々見られない真っ白な景色に気分が上がります。

 

黒斑山4

↑ 雪化粧した浅間山。

これを見て、山ガールは「ガトーショコラ」と呼ぶとか呼ばないとか。

 

黒斑山5

↑ 急なところもあるので、アイゼンが無いと厳しいです。

軽アイゼンやスノーシューで登っている方もいました。何も無しはおすすめできません。

 

黒斑山7

↑ 黒斑山頂上からの浅間山。

頂上は狭いのであまりのんびりできませんが、浅間山の眺望は最高です。

 

黒斑山8

↑ 下山は八ヶ岳・南アルプスを眺めながら。

しかし下山時は特に足を滑らせやすいので慎重に歩きましょう。

 

 

真っ白な雪山の世界は本当に綺麗です。

でも雪山登山ってハードルが高いイメージがありますよね。

確かに登山初心者の方が、いきなり雪山に挑むのはおすすめできません。

しかし、徐々にステップアップしていけば誰でも登れる雪山はたくさんあります。

 

 

蓼科エリアから手軽に楽しめる山はまだまだありますので、また登ってお届けしていきます!

 

 

△ ▲ △ ▲ △ ▲ △ 黒斑山の記録  △ ▲ △ ▲ △ ▲ △

標高:2,404m

所在地:長野県小諸市と群馬県嬬恋村の間

アクセス:小諸I.C.から約30分

登った日:2019年12月30日

登ったコース:車坂峠から山頂往復コース

コースタイム:上り2:00、下り1:15

立寄り湯:こまくさの湯(登山口すぐのところ)

△ ▲ △ ▲ △ ▲ △ ▲ △ ▲ △ ▲ △ ▲ △ ▲ △ ▲ △▲ △

 

 

以上、(お)でした。

リゾートメンテナンスブログ~雪が降りました!~

2020年01月05日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 1月5日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:0℃
☆今日の最低気温:-8℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/1/5■□■

 

リゾートメンテナンスブログ~雪が降りました!~

 

 

天気予報通り、雪が降りましたよ~(*_*)

↓↓朝9時過ぎに撮影したものです。

20200105蓼科エリア雪1

 

20200105蓼科エリア雪2

 

20200105蓼科エリア雪3

 

道路は圧雪状態で、凍結しているところもありました。

どの車もゆっくりと走行しており、私も会社に到着するまでは緊張しました(^^;)

 

 

 

そして只今15時30分過ぎの道路はこのような状況です。

20200105蓼科エリア雪4

 

リゾートメンテナンス前の国道はまだ少し雪が残っている場所もありますが、ほとんどとけたように見えます。

しかし道路が濡れている状態ですので、これから凍結する可能性もあると思います!(*_*)

運転など気を付けましょう!

 

20200105蓼科エリア雪5

 

20200105蓼科エリア雪6

 

 

 

 

 

(み)でした。

リゾートメンテナンスブログ~薪ストーブで焼きりんごを作りました~

2020年01月04日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 1月4日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:4℃
☆今日の最低気温:-7℃
★明日の天気:晴れ時々雪か雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/1/4■□■

 

リゾートメンテナンスブログ~薪ストーブで焼きりんごを作りました~

 

 

今日も1日晴れていました(^^)

綺麗な青空が広がっていましたよ。

20200104蓼科エリア青空

 

こちらは今夜から雪が降る予報になっています!

どのくらい降るのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はお客様より頂いたりんごで焼きりんごを作りました。

久しぶりの薪ストーブクッキング~♪

ちなみに焼きりんごを作るのは2回目です。

 

 

①りんごの芯をくりぬく

※貫通しないように要注意です!

20200104薪ストーブで焼きりんご1

 

 

②くりぬいたりんごの中にシュガー・バターをいれる

前回は蜂蜜も入れましたが、今回はシュガー・バターのみで!

20200104薪ストーブで焼きりんご2

 

 

③アルミホイルで二重に包む。

20200104薪ストーブで焼きりんご3

 

 

④熾火をならし、クッキングスタンドを置く。斜めにならないようにりんごをのせ、ただただ待つ!!!

20200104薪ストーブで焼きりんご4

 

 

 

どんな感じか覗きに行く(よ)さんと(め)さん。↓↓

20200104薪ストーブで焼きりんご5

 

20200104薪ストーブで焼きりんご6

 

 

約25分後‥‥ちゃんと火が通っているか竹串で確認して‥‥

あらら今回もバターを多く入れてしまいました。

20200104薪ストーブで焼きりんご7

 

20200104薪ストーブで焼きりんご8

 

完成(^▽^)/

う~ん、いい香りが漂います!

 

 

味もりんごの甘みとバターの風味がマッチしてとても美味しいです~。

 

そしてなんと今回はバニラアイスも用意してあるのです!

温かいりんごと冷たいアイスのコンビネーションは最高です(^^)

20200104薪ストーブで焼きりんご9

 

うまうま(^~^)モグモグ

 

 

2回目も大成功!

皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね~(^o^)

 

 

 

 

T様、美味しいりんごをありがとうございました(^^)♪

 

(み)でした。

別荘営業マンは別荘地を少し離れて上田市でのんびりお正月☆

2020年01月03日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 1月3日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:5℃
☆今日の最低気温:-6℃
★明日の天気:晴一時雪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/1/3■□■

別荘営業マンは別荘地を少し離れて上田市でのんびりお正月☆

 

さて、お正月の三が日も今日で終わりです。

みなさんそれぞれのお正月を過ごしているかと思いますが、

別荘にお越しになっている方も、これから蓼科に来る方も、最後まで運転には気を付けてください。

うちに帰るまでがお正月ですよ( ノ゚Д゚)

 

 

ということで、行ってきましたよ元旦から、

そうです。日帰りで温泉です!

 

行ってきたのは「室賀温泉ささらの湯」というところで、

場所は「長野県上田市上室賀」にあります。

■室賀温泉ささらの湯 公式サイト

http://www.city.ueda.nagano.jp/nosei/tanoshimu/onsen/sasara/index.html

ここは早朝5時~8時まで朝風呂がやっているという事もあり、朝起きたらすぐに温泉に行けます!

 

こちらの温泉は、露天風呂からご来光が見られという事もあり、

日の出の時間になると、みなさん露天風呂へ集まり、

それぞれ手を合わせ、一糸まとわぬ姿でありがたみを感じておりました。( ̄人 ̄)

 

素っ裸なので当然写真はありませんが 笑

 

朝から思い立ったら露天風呂に入れるという贅沢な感じと

露天風呂からご来光を眺めるという、なんとも不思議な時間でした!

ありがたいですね~☆

 

写真は撮れなかったので、「室賀温泉ささらの湯」さんのHPの画像でイメージを膨らませてください!笑

室賀温泉ささらの湯

 

 

 

という事でお次は、「日本の中心にある神社」として有名な「生島足島神社」で初詣です。

ささらの湯から車で20分くらい走ったところにあります。

■生島足島神社 公式HP

http://www.ikushimatarushima.jp/

別荘営業マンは別荘地を少し離れて上田市でのんびりお正月☆

別荘営業マンは別荘地を少し離れて上田市でのんびりお正月☆

今回は日を改めて、

初詣のにぎわいが落ちついたであろう本日行ってきました。

早朝という事もありましたが、皆さん早くから参拝に来ておりました。

 

 

別荘営業マンは別荘地を少し離れて上田市でのんびりお正月☆

神池

 

 

別荘営業マンは別荘地を少し離れて上田市でのんびりお正月☆

東御門

反対側には西御門があります(あたりまえ笑)

 

別荘営業マンは別荘地を少し離れて上田市でのんびりお正月☆

御本社へ続く参橋をわたると

 

 

別荘営業マンは別荘地を少し離れて上田市でのんびりお正月☆

子安社があります。良縁子宝、安産子育という事で、赤ちゃんの歯固め石も置いてあります。

 

 

別荘営業マンは別荘地を少し離れて上田市でのんびりお正月☆

御本社

今年一年の願いを込めて手を合わせます( ̄人 ̄)

 

 

別荘営業マンは別荘地を少し離れて上田市でのんびりお正月☆

御神橋 こちらは神様の通る御神橋。

普段は通る事はできませんが、なんとお正月は渡る事も可能です!

 

 

別荘営業マンは別荘地を少し離れて上田市でのんびりお正月☆

諏訪神社

真田信之が寄進したことで有名です!

 

という事で、今回は少し別荘から離れ、上田市の街をフラフラ。

蓼科の別荘地にいらしたお客さんも、たまには上田市まで足を延ばして楽しんでみてくださいね☆

他にもパワーを貰えるところがいっぱいありますよ!( ・∀・)ノ

 

 

では、

別荘営業マンは別荘地を少し離れて上田市でのんびりお正月☆

「2020年もがんばるぞーーー!」

 

という事で、本年もリゾートメンテナンスをよろしくお願いいたします。

 

~お知らせ~

リゾートメンテナンス冬期間の営業時間&定休日のお知らせです!

明日からです!

【 2020年1月4日~3月31日まで・・・9:00~17:00までの営業。火・水曜定休日。 】

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

蓼科エリアお天気情報♪*夕日*

2020年01月02日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 1月2日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:5℃
☆今日の最低気温:-6℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/1/2■□■

蓼科エリアお天気情報♪*夕日*

 

今日の蓼科はとてもよく晴れていました♪

20200102蓼科お天気

みなさま、お正月三が日はいかがお過ごしですか~?

 

初売りに行く人、ウィンタースポーツをして体を動かす人もいれば、お家でまったりゆったり過ごす人。。。いろんな過ごし方があると思います♪

わたし、(め)は元旦がお休みだったのですが、お餅の虜になり3食お餅を食べ、食っちゃ寝をして過ごしました。。。アハ!

 

 

 

しかーし!!ゆっくり過ごしていたからこそ【初日の入り】とでも言いましょうか。綺麗な夕日をじっくり見る事ができました~

20200101夕日

写真ではわかりにくいのですが、月も三日月で、金星もはっきり見えましたよ☆

ダラダラ過ごしていたわたしは、綺麗な【初日の入り】を見て気持ちも引き締まり、2020年のやる気スイッチがONになりました!

なかなかいいスタートが切れたように思います♪

 

 

今日もお天気がいいので綺麗な夕日が見れそうですよ☆彡

 

 

朝晩は冷え込みますので、あたたかくしてお過ごしください♪

 

 

 

 

 

 

(め)

1 147 148 149 150 151 152 153 154 155 384
物件情報配信サービス ご登録はこちらから
リゾートメンテナンスへのお問い合わせ

お問い合わせ

0120-184-224

受付時間 9:30〜18:00
株式会社リゾートメンテナンス
長野県小県郡長和町大門3518
pagetop