蓼科で別荘・中古別荘の購入や売却ならお任せください!

ブログ別荘生活【日記】

地域産業資源活用事業計画の認定を受けました!

2016年07月25日

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 7月25日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れのち曇り時々雨
★今日の最高気温:25℃
☆今日の最低気温:15℃
★明日の天気:曇りのち雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016/7/25■□■

先日22日のこと、facebookでもチラッとお伝えした弊社モデルハウスで行われたとある式典。

 

それは昨年より、㈱リゾートメンテナンスが申請していた事業計画が地域産業資源活用事業(所轄省庁:農林水産省、経済産業省、国土交通省)に認定されたので、認定書の交付式が行われていたのです!

 

 

こんな感じで↓↓

201607250認定1201607250認定2

201607250認定3201607250認定4

 

申請した事業は「長野県産木材活用住宅による、小規模・多機能・高品質別荘の開発と新たな別荘需要の開拓」です。

簡単に説明しますと、長野県産木材を使用した『chibig』を使い、今までにない小さい別荘の文化を作ろう!ということです。これから色々な方々のご協力も得て小さい別荘の文化を普及していこう!という感じですね!

 

 

新聞にも掲載してもらいましたよー!(^o^)

20160725新聞掲載左:日本経済新聞   右:信濃毎日新聞

 

KM_C224e-20160715115508信濃毎日新聞

 

 

今もまだ商品開発中なので、商品化に向け頑張りま~す\(^▽^)/

別荘地は、少し休憩。静かです。

2016年07月19日

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 7月19日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:26℃
☆今日の最低気温:16℃
★明日の天気:晴れときどき曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016/7/19■□■

 

連休も終わり、少し静かになった別荘地。

賑わいが恋しいなぁ(*”ー”*)

 

By(ゆ)

蓼科も暑いから。。。

2016年07月17日

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 7月17日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:くもり
★今日の最高気温:24℃
☆今日の最低気温:17℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016/7/17■□■

まあまあ暑かったので脱ぎました。

 

蓼科のセミ、脱皮

 

チャンチャン。(せ)でした。

蓼科エリアも降ったりやんだりのわがままお天気☆

2016年07月15日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 7月15日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ一時雨
★今日の最高気温:23℃
☆今日の最低気温:15℃
★明日の天気:曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016/7/15■□■

 

蓼科エリア別荘地の景色

 

週末のお天気は、なんとか落ち着きそうです。

 

あ!

そういえば、本日の信濃毎日新聞と日経新聞に弊社、載りましたよーo(*^▽^*)o

 

By(ゆ)

別荘地でも見れるのかな~長野県小県郡長和町のアレ

2016年07月09日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 7月9日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:雨
★今日の最高気温:18℃
☆今日の最低気温:15℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016/7/9■□■

 

長野県長和町マンホール

 

旧長和町役場の前を散歩中、ふと気が付きました。

そういえばこのマンホール、旧長門町の木・花・鳥だ!

そうなんです。

 

カラマツ

カラマツ

 

ミツバツツジ

ミツバツツジ

 

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ

 

 

ちなみ旧和田村のマンホールはこちら。

長和町和田マンホール

 

こちらは歌川(安藤)広重の和田峠の絵だそうです。

中山道(木曽海道)が有名ですもんね。

 

マンホールって調べてみると面白い!

みなさま、こちらにお越しの際はぜひ探してみてくださいね☆

 

By(ゆ)

1 71 72 73 74 75 76 77 78 79 83
物件情報配信サービス ご登録はこちらから
リゾートメンテナンスへのお問い合わせ

お問い合わせ

0120-184-224

受付時間 9:30〜18:00
株式会社リゾートメンテナンス
長野県小県郡長和町大門3518
pagetop