ブログ別荘生活【日記】
蓼科のレンゲツツジとヤマボウシ
2019年06月18日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇6月18日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:晴時々曇
★今日の最高気温:24℃
☆今日の最低気温:6℃
★明日の天気:曇時々雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019/6/18■□■
蓼科エリア中古別荘の別荘営業マン!!(よ)です!(・ω・)ノ
さて、連日レンゲツヅジが咲いている情報をお伝えしておりますが、
白樺湖周辺のレンゲツヅジも満開に咲いていましたよ☆
大門街道を走っていると車から見れますので、通りかかった際はぜひ見てみてください!
という事で、ここは緑の村別荘地
別荘の入口にはヤマボウシの花がきれいに咲いていました。
秋になれば実が赤く熟し、その後は紅葉が楽しめます。
今の季節は白い花がきれいに咲いていました。
蓼科エリアの別荘地には、ところどころヤマボウシの木があるみたいなので、
みなさんもぜひ蓼科で探してみてくださいねー!(・ω・)ノ
はじめて姫木湖までお散歩へ行きました~♪
2019年06月16日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇6月16日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:曇りのち晴れ
★今日の最高気温:20℃
☆今日の最低気温:10℃
★明日の天気:曇りのち晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019/6/16■□■
こんにちは、(め)です☆
今日は晴れていたのでちょっとだけお散歩へ。
とても気持ちの良いお天気で、気が付くと鼻歌を歌いながら♪テクテク歩いて姫木湖まで行きました。
風が強かったので水面が波立っていました。
湖を眺めたり、空を見上げたり♪
ふと下を見るとこんなものが!!
持ち帰り、(お)さんに聞いてみると「白樺の花ですよ!」と教えてもらいました☆
長和町に生まれ山育ちですが、白樺に花がつくことを知りませんでした。。。アハハ~
そして、もう一つ見つけたのがコレです⇩
子どもの頃は、空から落ちてきたと思っていたので【カラスの落とし物】と呼んでいたのですが、
インターネットで調べてみると【オトシブミの揺りかご】と言うそうです!
オトシブミのメスが、クヌギ・ナラなどの葉っぱを切りそれを丸め、中に1個産卵するそうです。
外敵から守られ、幼虫が葉っぱを食べて大きくなるそうです。
なんだか、親の優しさを感じほっこり幸せな気持ちになりました☆
外へ出て、自然に触れるといろいろ知る事ができますね!
そして、姫木平の自然に癒されました~☆
みなさんも是非、蓼科の自然に癒されにお越しください♪♪
(め)
リゾートメンテナンスブログ~美しの池へ散歩、道中シオヤトンボを発見~
2019年06月13日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇6月13日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:24℃
☆今日の最低気温:4℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019/6/13■□■
連日の雨で雨雲も疲れて休憩しているのでしょうか、今日はとても良いお天気!
最高気温も24℃と過ごしやすかったです。
青い空、白い雲、萌える木々、ハルゼミの鳴き声‥‥‥う~ん今日はいい1日でした(^▽^)
梅雨晴れはなんだか特別な時間のような気がします。
今日は「美しの池」へ散歩に行きました。
(リゾートメンテナンスから歩いて約5分~10分。美し松高原別荘地へ行く途中にある池です。)
その道中、綺麗な色のトンボを発見!
え~と調べたところ「シオヤトンボ」と思われます。違ったらすみません。
青白い腹部が目を引きますね(^^)
そして美しの池へ到着。
ここへはたまに行きますが、いつもシンとしていてとても落ち着きます(^^)
自然の中で深呼吸!リフレッシュ!大事ですね。
(み)でした。
リゾートメンテナンスブログ~レンゲツツジ~
2019年06月06日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇6月6日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:25℃
☆今日の最低気温:10℃
★明日の天気:曇りのち雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019/6/6■□■
今日もこちらは良い天気でした!
涼しい風が気持ちよかったです(^▽^)
天気がいいのは今日までみたいで、明日から当分天気が悪くなるそうです。
洗濯物が乾きませんね~(*_*)
いよいよ梅雨入りでしょうか。
今日は(せ)さんより、レンゲツツジの写真をいただきました!(^^)
撮影場所は上田市武石にある美しの国別荘地へ行く途中の道。
標高約1200~1300メートルでレンゲツツジは満開をむかえていました。
綺麗です~(^^)
6月といったらレンゲツツジですね。
みなさんはもうご覧になりましたか?
「躑躅(ツツジ)」の総画数は42画!
多いっ!
(み)でした。
リゾートメンテナンスブログ~ドウダンツツジの花が咲きました~
2019年05月30日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇5月30日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:25℃
☆今日の最低気温:1℃
★明日の天気:曇り時々雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019/5/30■□■
なんと!昨夜の最低気温は1℃でした(*_*)
本日リゾートメンテナンスへいらっしゃったお客様も「今朝すごく寒かった!」とのこと。
寒暖の差が激しすぎます~(+_+)
こちらへお泊りにお越しの際は暖かい服も持ってきておいた方がいいですよ!
先日ブログでお伝えしたドウダンツツジ。
現在はすっかり葉がつき、少しですが花も咲きました(^▽^)/
小さくて可憐ですね!
ちなみにドウダンツツジは漢字で「満天星躑躅」や「灯台躑躅」と書くそうです(・o・)
満天星って‥‥考えた人はロマンチックですね(^^)
素敵!!!
(み)でした。
ブログカテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 以前の記事