蓼科で別荘・中古別荘の購入や売却ならお任せください!

ブログ別荘生活【日記】

寒波さん、さようなら~

2025年02月10日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 2月10日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:曇りのち晴れ
★今日の最高気温:-2℃
☆今日の最低気温:-11℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025/2/10■□■

 

寒波さん、さようなら~

 

本日は青空となりました!

 

 

先週は全国的に寒波の影響が心配されていましたが、

こちらでは警報級の積雪もなく、無事に寒波をやり過ごすことができました。

 

 

ここから先の天気予報を見ても雪マークはなく、水・木曜日に雨(!!)が

降る予報となっています。

 

金曜日の最低気温が-10℃の予報なので、朝の路面の状態に気をつけたいと

思います (>_<)

 

 

今週はお天気も良いので、ウッドデッキを雪かきする度に

いつの間にか成長した雪山も少しずつ小さくなっていくでしょうか (*‘∀‘)

 

 

国道152号の路面にも雪はなく、朝も一安心でした~

 

姫木平別荘地内は路面にもまだ雪が残っていますので、

お気を付けください。

 

 

最低気温はまだまだマイナスなので、雪景色はしばらく楽しめそうです!

 

 

立春を迎え、暦上では春となりました (*^^*)

この先、警報級の大雪等もなく、無事に雪解けを迎えてほしいですっっ!!

 

(い)

 

上雪(かみゆき)の一日

2025年02月02日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 2月2日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:雪のち曇り
★今日の最高気温:0℃
☆今日の最低気温:-6℃
★明日の天気:曇り時々雪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025/2/2■□■

上雪(かみゆき)の一日

 

上雪とは、長野県の方言で「中信・南信地域に降る湿った雪」のこと。

今回のような南岸低気圧が通ったときに降り、重たくて雪かきも大変です。

今日はまだ気温が低かったので、比較的軽い雪で助かりました。。

 

ちなみに調べたところ、低気圧が長野県北部を通ったときに降るサラサラの雪は

「下雪」と呼ぶそうですが、こちらはあまり聞き馴染みがありません。

 

 

別荘地内は白銀の世界でした。

ここ最近は雪が少なかったので、一気に冬らしい景色に戻った感じがします。

 

 

別荘の敷地内は足首の上ぐらいまで雪があるので

内見などの際はスノーブーツか長靴でのお越しをお勧めしています。

ミドルカットの靴でも雪が入ってしまうので、ハイカットがベストです。

 

 

天気予報を見るとこの先もポツポツと雪マークがあります。。

 

上雪が降るととにかく雪かきが大変なので憂鬱ですが、

春が近づいている証拠でもあるので春の訪れを楽しみに頑張って乗り切りたいと思います。

 

 

(お)

暖かい日が続きました~♪

2025年01月24日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 1月24日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:5℃
☆今日の最低気温:-8℃
★明日の天気:晴れのち雪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025/1/24■□■

 

暖かい日が続きました~♪

 

今日もポカポカ良い天気となりました。

春のような暖かさで、真冬用の上着を着ていると暑く感じるほどでした~

 

 

道路や屋根の雪も溶けてきています。

 

 

中に入ろうと軒下を通ると、雪解け水が眼鏡を直撃しました (*´ω`*)

雨が降ったのかというくらい、デッキが濡れています…

 

 

朝イチはさすがに怖いですが、道路も2駆で走って来れましたよ!!

 

2・3月は例年より暖かい予報となっているので、冬より夏派の自分にとっては

朗報なのですが、なんだか手放しでは喜べないですね…

 

 

諏訪湖では御神渡りの観測が小寒(今年は1/6)から始まりました。

1月上旬の頃は何やら良い感じだったのですが、ここにきて暖かくなってきてしまったので

今年も難しいかもしれません… (T_T)

 

立春(2/3)までの観測となり、

今年出現すれば、2018年以来7年ぶりの御神渡りとなります。

 

2018年は生では見に行けなかったので、次回出た時には

必ず見に行こうと決めています!!

 

 

 

ちなみに白樺湖は今のところ全面結氷?のようです。

(日当たりの良い山の方は山肌が見えていますが…)

 

 

 

 

明日・明後日は雪のマークもついていますので、

道路状況等、油断しないように気をつけたいと思います!

 

(い)

 

リゾートメンテナンスブログ~蓼科山~

2025年01月19日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 1月19日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れのち曇り
★今日の最高気温:0℃
☆今日の最低気温:-6℃
★明日の天気:曇りのち晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025/1/19■□■

 

リゾートメンテナンスブログ~蓼科山~

 

 

 

今日は雲が多めでしたが、青空もでていました(^^)

少しでも青空が見られると嬉しいです。

 

気温はあまり上がらず、最高気温は0℃でした(+_+)

毎日寒いですが、体調を崩されないようお体に気を付けてお過ごしください。

 

 

 

 

 

↓↓こちらは16日の木曜日に撮影した写真です。

 

蓼科山と青空です~(^▽^)/

白樺湖の湖面には雪が積もっていました。

 

冬ならではの景色、綺麗です(^^)

 

 

 

 

 

(み)

水抜き忘れにご注意ください

2025年01月18日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 1月18日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:-2℃
☆今日の最低気温:-14℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2025/1/18■□■

水抜き忘れにご注意ください

 

今日はよく晴れ、朝は放射冷却により―14℃まで冷え込みました。

 

日中は太陽が出ていても気温がプラスになることは無く寒い日々が続いています。

 

 

 

これだけ寒いと水はあっという間に凍ってしまいます。

別荘オーナーの方にとっては当たり前のことですが、今の時期は家の水道の凍結対策が必須です。

 

下の写真はあるお宅のお風呂場の水栓ですが、水抜き時に蛇口を開け忘れたことにより

中に残っていた水が凍って膨張し水栓を割ってしまいました。

 

 

あんなに硬い水栓金具をいとも簡単に割ってしまう水の力、、、恐るべしです。

 

 

 

寒冷地で生活をしたことが無いと、つい甘く考えてしまいますが

わずかな残り水でもこうして簡単に水道の設備は壊れてしまいます。

 

冬場も別荘を利用される方は今一度ご注意ください。

 

 

別荘初心者の方は水抜きは難しそう、、、と思われるかもしれませんが原理を理解すれば誰でもできます。

 

当社で別荘を購入されたお客様には水抜きの方法を丁寧にレクチャーしますのでご安心ください。

 

 

(お)

1 2 3 4 5 6 80
物件情報配信サービス ご登録はこちらから
リゾートメンテナンスへのお問い合わせ

お問い合わせ

0120-184-224

受付時間 9:30〜18:00
株式会社リゾートメンテナンス
長野県小県郡長和町大門3518
pagetop