ブログ別荘生活
蓼科エリアお天気情報♪*長和町のホタル*
2020年06月27日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 6月27日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れのち曇り
★今日の最高気温:25℃
☆今日の最低気温:15℃
★明日の天気:雨時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/6/27■□■
蓼科エリアお天気情報♪*長和町のホタル*
今日は1日雨が降ることなく晴れていましたよ~♪
17時を過ぎると曇り空になってきました。
週間予報を見てみると、お天気が晴れたり、雨だったりとコロコロ変わっています。
スッキリ晴れる日が来るのはもう少し先になりそうですね。
6月も下旬ですが、昨夜はホタルを見に長和町内のホタルスポットへ行ってきました~
ホタルスポットと言っても、私個人で毎年見に行っている場所なだけですが・・・うふふ~
「少し早いかな~?」と思いながら行ってみました。
そしたらいましたよ~♪
今年は例年に比べて多く居たように感じました!
このスポットに居るホタルは【ゲンジボタル】です。
運が良く、ホタルを捕まえましたよ~
写真ではうまく撮ることはできませんでしたが、実際に見るととても綺麗でしばらく見入ってしまいました~☆
ゲンジボタルは貴重なホタルになっているので写真を撮った後は、元に戻してあげました♪
蓼科ではどこで見る事ができるか知らないので、知っている方はぜひ教えてくださ~い♪
(め)
リゾートメンテナンスブログ~天気の急変にご注意ください~
2020年06月26日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 6月26日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:曇り時々雨時々晴れ
★今日の最高気温:21℃
☆今日の最低気温:18℃
★明日の天気:曇り時々晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/6/26■□■
リゾートメンテナンスブログ~天気の急変にご注意ください~
今日は昼過ぎから雨が降りだしました。
結構な勢いで降っていましたよ!
↓↓13:30撮影
「午後はずっと雨かな~」と思っていましたが!なんと!
雨が降りだしてからおよそ1時間後、急に雨がやみ空が明るくなりました(^▽^)
↓↓14:30撮影
しかしその後再び雨が降り、またやみ、また降り‥‥
天気変わりすぎです!(^^;)
今の時期は雨具や上着があると安心ですよ~。山は冷えますので!
(み)でした。
蓼科エリア山登り日記~根石岳&硫黄岳~
2020年06月23日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 6月23日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:くもり
★今日の最高気温:22℃
☆今日の最低気温:11℃
★明日の天気:晴れ一時雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/6/23■□■
蓼科エリア山登り日記~根石岳&硫黄岳~
こんにちは、(お)です。
本日は、1日を通して雲が多くスッキリしない空模様でした。
気温は低めで、半袖だと少し肌寒く感じるぐらいです。
さて先日、緊急事態宣言解除後はじめて本格的な登山に出掛けてまいりました。
今回の行き先は、遠出は控えまして八ヶ岳の「根石岳&硫黄岳」です。
↑ 桜平登山口から入山。登山口にはこのような看板がありました。十分に心得て登りましょう。
↑ 道中、きれいな川が。マイナスイオンで癒されます。
↑ コイワカガミが見ごろを迎えていました。小さな花ですが存在感があります。
↑ この日は梅雨の中休み。とても気持ちのいい~天気でした。
↑ 根石岳山頂。あまり目立たない山ですが、眺望は良いです。人が少なくてのんびりできます。
↑ ケルンと呼ばれるピラミッド型の道標に導かれて硫黄岳へ。想像以上に暑い!
↑ 硫黄岳、大迫力の爆裂火口。荒々しい噴火の跡が見られます。近づきすぎ厳禁です。
↑ 硫黄岳山頂に到着!なだらかな山頂で見晴らしも良く、のんびり山ごはんするのにピッタリです。
↑ 硫黄岳山頂からは赤岳方面の眺望が最高!この景色を見ながらごはんを食べられるのは何とも贅沢です。
↑ 下山中、カモシカに遭遇。食事に夢中でこちらに見向きもしません。少しだけ様子を観察させてもらいました。
今回は約2ヵ月ぶりの登山でした。
身体がだいぶ鈍っていて想像以上に疲れましたが、改めて登山の楽しさを感じられました。
引き続き、感染予防対策に努めつつ、安全に配慮して楽しみたいと思います。
以上、(お)でした。
蓼科エリアお天気情報♪
2020年06月22日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 6月22日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:雨
★今日の最高気温:12℃
☆今日の最低気温:6℃
★明日の天気:曇り一時雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/6/22■□■
蓼科エリアお天気情報♪
今日は、昨日までのお天気とは打って変わって1日雨が降っていました~
そして、寒暖差が大きく最高気温12℃と温度を見てもヒヤッとしますね!
そんな中本日は【美しの池】へ行ってきましたよ~
しとしとと、雨の音と鳥の鳴き声が聞こえてきました。
マスクを外して、深呼吸したらスッキリです♪
雨の中でしたが、久々に美しの池に行ったのでリフレッシュできました~
最後に♪
本日は鹿に会いましたよ~
鹿が動かず様子を見て来たので、こちらも見つめ長い時間シャッターチャンスがありました。
何度見てもかわいいです♪
雨の日の運転は視界が悪くなり、その中鹿が飛び出てくることもあるので、お車の運転は気を付けましょうね~
(め)
蓼科エリア営業マンの休憩ブログ!
2020年06月21日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 6月21日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:25℃
☆今日の最低気温:12℃
★明日の天気:雨時々曇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/6/21■□■
蓼科エリア営業マンの休憩ブログ!
今日の蓼科エリアはとても良い天気に恵まれましたよ!
ということで、先日蓼科エリアのとある滝の前でゆっくりしてきました!
滝の水しぶきに太陽の日差しが当たってキラキラしてました。
近くにいると、霧のような水しぶきが肌に当たり、とても気持ちよかったですよ☆
移動の自粛要請が解除されても、なかなか動けない方も多いと思いますので、
雰囲気だけでもどうぞ!
↓↓
映像では伝わりにくいですが、実際に見上げてみるとすごく迫力がありますよ!!
みなさんも蓼科に来る際は、まだまだ感染予防をして楽しんでくださいね!
(よ)
ブログカテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 以前の記事