ブログ別荘生活
中古別荘リフォーム~ウッドデッキの組み立て編~
2023年08月17日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 8月17日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:曇り一時雨
★今日の最高気温:25℃
☆今日の最低気温:18℃
★明日の天気:晴れのち曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/8/17■□■
中古別荘リフォーム~ウッドデッキの組み立て編~
本日は晴れたり、曇ったり、雨が降ったりと不安定な天気の一日でした。
さて今回は、7月15日にアップしたブログの続き。(前回の内容はコチラ)
2階デッキ(デッキというか花台の様な物です)の加工から取り付けまでを一気に紹介します。
はじめに方杖を加工します。
ルーターを使ったり丸ノコを使ったりしてこんな形に加工します。
「相欠き」という継ぎ方なのだそうです。
加工が終わったら組み立て。
こんな感じに組み上がります。
加工場で大まかな塗装を施して現地へ!
加工した方杖を建物の太い柱が入っている場所へ取り付けます。
取り付けたら下の写真のように糸を使って墨出しをして「出」の長さを揃えます。
「出」を揃えたら細部の塗装を行います。
続いて前框(まえかまち)を取り付けます。
この取付けには「胴付き」という継ぎ方を使っているそうです。
そして手摺を取り付け。
手摺の継ぎ方は「ホゾ継ぎ」で行います。
落下防止を施して完成です!
引きで見るとこんな感じ。いい感じに仕上がっています!
デッキを造るだけでも色んな継ぎ方をしているんですね。
工程を順番に見ていくとよく分かりました。
次回は1階部分のデッキ取り付けを紹介したいと思います。お楽しみに~
(お)
ブログカテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 以前の記事