ブログ別荘生活【リフォーム】
「蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その⑥」の巻
2018年06月22日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 6月22日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴時々曇
★今日の最高気温:25℃
☆今日の最低気温:8℃
★明日の天気:曇のち雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/6/22■□■
蓼科エリア中古別荘の別荘営業マン!!(よ)です!(・ω・)ノ
「蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その⑥」の巻
さてさて、お次は天井の断熱です!!
冬でも暖かく過ごせるように天井もまんべんなく断熱材を敷き詰めていきますよーー!!(=゚ω゚)ノ
まずスタイロフォームという固い断熱材を敷き詰めていきます!!
よ「隙間なくビッチリと貼って行くわけですねーーー!!」( ゚∀゚)
ふ「貼ってるんじゃなくて断熱材を詰めたあと下の木材で押さえてんだよー」
よ「え?なんで??直接天井に貼っちゃえば良いじゃないですかーー」( ノ゚Д゚)
ふ「直接は貼らねーぞ。野地板と断熱材の間に空気層を作ってるんだよ」
よ「空気層??なんでですかー??」( ゚д゚)?
ふ「空気層を作る事で結露の防止になるからな、だからベタ付けしないで15ミリ開けてんだよ」
よ「へーーー!結露防止の工夫だとは!直接貼り付けないのには訳があったのかーー!」ヾ( ゚Д゚)ノ
さてお次は、
スタイロを詰め終わった後、また違う素材の断熱材を隙間なく積めて行くようです!
これで冷気をシャットアウトですよ!!!
よ「というか、なんで材料変えて積めるんですか??」( ・ω・;)?
よ「断熱するなら同じ素材で詰めちゃえば良いのにー」( ・ω・)!?
よ「わかりましたよ、これは経費削減ですね!なんか固い方が高そうですもんね!!」( ・ω・)!!!
ふ「違うわい!硬い屋根の素材に雨が当たったらどんな音がする?」
よ「ザーザーとうるさいです」( ・ω・)
ふ「そうだろ?だから雨音を軽減させる為にグラスウールの断熱材を詰めてるんだ」
よ「へーーー!!これは雨音の音を抑える為にわざと違う素材の断熱材を敷き詰めるんですね!」
よ「手間かかってますねーー」
ふ「これがあたりめーだよ!」
( ノ゚Д゚)ヨッ!
いやぁ断熱材を詰めるだけでも色んな工夫をしている事がわかりました!!
まだまだ続きます!
蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その⑤
2018年06月19日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 6月19日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:晴時々曇
★今日の最高気温:24℃
☆今日の最低気温:8℃
★明日の天気:雨時々曇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/6/19■□■
蓼科エリア中古別荘の別荘営業マン!!(よ)です!(・ω・)ノ
「蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その⑤」の巻
さて!屋根がひと段落したところで次は床下です。
まずは防湿シートをまんべんなく敷いて行きます。
その後、断熱材をまんべんなく敷き詰めて行きます!!( ・∀・)ノ
おおーこれで床下の断熱もバッチリです!
その上から下地を貼って行きます!!
だんだんと形になってきました!
薪ストーブも入るし、床の断熱も入れたし、
これで冬の対策はバッチリですね!!!( ・∀・)ノ
まだまだ続きます。
「蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その④」の巻
2018年06月16日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 6月16日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:晴時々曇
★今日の最高気温:14℃
☆今日の最低気温:10℃
★明日の天気:晴時々曇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/6/16■□■
蓼科エリア中古別荘の別荘営業マン!!(よ)です!(・ω・)ノ
「蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その④」の巻
先日すっかり綺麗になった屋根の下地ですが、
今度はその上にルーフィング、板金を貼る作業をおこなって行きます!
さて、前回に謎のままになっていた屋根の天窓にあるジャンプ台ですが
コレ↓
天窓上の雪だまりを防ぐため、スムーズに雪が落ちるような施工なんですって!
そして、煙突が付きました!薪ストーブが入るんですね!!
あれ?煙突の後ろにそびえる▲はなんでしょう???
実はこれは積って凍った雪が滑り落ちる際、
煙突も一緒にもってかれないように、スムーズに雪が落ちるような施工なんです!
なーるほどねーーー!!!(=゚ω゚)ノ
積雪のある地域ですから、雪の対策や、雨漏りを防ぐような施工が必要になってくるんですね!
屋根も奥が深いなーー。。
つづく。
蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その②
2018年06月05日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 6月5日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:曇り
★今日の最高気温:24℃
☆今日の最低気温:7℃
★明日の天気:雨時々曇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/6/5■□■
蓼科エリア中古別荘の別荘営業マン!!(よ)です!(・ω・)ノ
「蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その②」の巻
さてさて、いよいよ工事が始まりました!
こっちは屋根はがしてるしー!!!
よ:屋根をどうするんですかーー??
ふ:まずは破風が腐っているから破風からやり直すんだよ
よ:破風???
ふ:おお、まずはここからだ
よ:破風が腐ってるならここだけ切ってやり直せば良いのでは??
ふ:破風の上に屋根が乗ってるだろー?だからそこだけ直す事はできないんだよ!
よ:ほえー、だからわざわざ屋根を切ったりはがしたりして破風を直すんですねーー!
あんなに腐っていた破風がすっかり新しくなりました!
ふ:今回は屋根も全部張り替えるぞ~
よ:え?屋根を全部!?そんなに大掛かりなのーーー!?
つづく。
蓼科の別荘地での仕事。
2018年05月19日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 5月19日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:曇り時々晴れ
★今日の最高気温:22℃
☆今日の最低気温:15℃
★明日の天気:曇り時々はれ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/5/19■□■
蓼科も暖かくなってくると同時に、別荘にもたくさんのオーナー様や別荘見学に来られる方がいらしゃいます。
来店いただく方が増えてくると、こう言われる事が多々ある訳です。
「(せ)さん、居たんだぁ~。最近全然書かないじゃん。」
すみません。。。。。私、こう見えて結構真面目に仕事をしているんです(笑)
隣の席に座る(よ)さんや、その隣に座る(み)さんにも
「(せ)さん、全然書かないっすねぇ~。」
と言われ、
すみません、、、、私、こう見えて結構真面目に仕事をしてるんですよ(笑)
と全く同じ返答をして失笑を頂く訳です。(あまり成果がない事を彼らは知っているんですね。。。。)
で、今日はここ数日の私の仕事をお知らせして実はちゃんと仕事をしている事をアピールしようと思います。
もちろん、社内にも。
とある日、私はメールで依頼を頂いた
「無料物件査定」をしに「美濃戸高原別荘地」に行ったのです。
で、その時の写真がコレ。
物件の写真はもちろんの事、夕焼け染まる牧草地を激写です。
良いアングルを探している間に辺りは暗くなりました。
真面目に仕事してるでしょ?
そして、またある日、私は電話で依頼をいただいた
「別荘買取り査定」をしに「チェルトの森別荘地」へ行った訳です。
で、その時の写真がコレです。
もちろん、物件の写真はしっかり撮りましたけど、それよりも何よりもこの田舎な風景が目の前に広がっている訳です。
呑気に運転なんかしている場合じゃないと写真を撮ったのです。
畑の主(地元の方)と話している間に辺りは薄暗く。。。。
ね?真面目に仕事してるでしょ?
そんな事を日々行っているとある日、
「別荘買取り査定」で「蓼科ビレッジ」に行ったのです。
(アチコチ動いているんです!)
で、その時の写真がコチラ。
今にも泣きだしそうな空でも私は真面目に仕事をするのです。
もちろん、休憩もしっかり取ります。しかも長めに。
物件の査定ばっかりやってると思ったら大間違い。
またある日には、リフォーム工事の現場確認です。
我が社の施工部隊長のFさんから
「おい、(せ)くん。今日は手すり取り付けるぞ。」と早朝ミーティングで報告があったので
ちゃんとやってるか 真面目にやってるか
現場を管理する立場として施工状況を確認しに行った訳です。
で、その現場がコレ。
これが、
こうなる訳です。
ピッタリ!
当たり前のことを当たり前に施工する技術。
一見簡単に見えてかなりの技術。
さすが大工。加工時点から計算された施工です。
柱の上につなぎ目を作ることで強度も保たれるんですね。
ね、真面目に仕事してるでしょ?
最近書かないのはこんなに真面目に仕事をしているからだったんです。
写真ではあまり説得力のない「仕事感」ですが、こんな日々を送っています。
皆様、私は元気です。
としっかり社内にもアピールが済んだのでこの辺で今日のブログは終了です。
ではまた、近々。
(せ)でした。
ブログカテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 以前の記事