ブログ別荘生活【リフォーム】
「蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その⑪」の巻
2018年08月25日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 8月25日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:26℃
☆今日の最低気温:19℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/8/25■□■
蓼科エリア中古別荘の別荘営業マン!!(よ)です!(・ω・)ノ
さてさて、
ここ最近、夏のシーズンの蓼科はイベントネタが多く、
しばらくリノベーション大作戦はお休みとなっていたわけですが、
お盆も過ぎ、すっかりイベントも落ち着き、いよいよリノベーション大作戦が復活です!
ちなみにこのログハウスは、昨年冬から今年の夏前までの間、お客様の工事の合間合間を縫って行っていたので
写真の季節感が異なっていることがありますがお許しください!!!
という事で、
今回は「蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その⑪~洗面室の造作編~」の巻
さて、突然現れた格子上の壁!
パウダールームとトイレとバスルームを仕切る為に必要な壁を作っているのです!
言葉で書けば「壁を作る」と簡単ですが、実際は結構繊細な作業で、木材の長さを微妙に調整し
ながら、ピタッと壁の骨組みを組み立てて行きます。
ログハウスは月日の経過と共に木が伸縮を繰り返す事で、天井と床の高さが場所によって違ってしまうんですねー。
その為、ピタリと組み立てて行くには、手間ですが部材の一つ一つ微妙な長さ調整が必要なんです!
どうやら換気扇のダクトや電気配線を通す為、天井の下にもう一枚天井を作るようです。
天井の傾斜にあわせてピタッと天井を作って行きます。
ちょっと見づらいですが、このように天井の下に天井が貼られて行きました。
おお、建具も雰囲気が出てますね!
「蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その⑩」の巻
2018年07月28日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 7月28日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:雨
★今日の最高気温:22℃
☆今日の最低気温:17℃
★明日の天気:晴時々雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/7/28■□■
蓼科エリア中古別荘の別荘営業マン!!(よ)です!(・ω・)ノ
「蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その⑩」の巻
さて、前回デッキの枠組みが終わったわけですが!!
その後窓が取付られました!!
その後、断熱材もはいりました。
ここまでくるとだんだんデッキの面影が無くなってきます!
その後、デッキの天井板も貼られ、、薪ストーブの煙突も取り付けられました!
その後、デッキだった床に下地も張られましたよ!!
うーん。これは単純に1部屋増やすだけなんでしょうかねぇ?
これから先が気になるところです。。
数日後、薪ストーブも取り付けられました。
玄関のドア取付完了です。
んー玄関を開けて薪ストーブのある部屋??
これはいったいどういった部屋になっていくんでしょうか?
「蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その⑨」の巻
2018年07月14日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 7月14日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ!!
★今日の最高気温:30℃
☆今日の最低気温:17℃
★明日の天気:晴時々曇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/7/14■□■
蓼科エリア中古別荘の別荘営業マン!!(よ)です!(・ω・)ノ
「蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その⑨」の巻
さて、続いてはデッキの工事です。
っと?床下を補強しているようですね。
足元はガチっと固めておきたいですもんね!!
よ「あれ?ここデッキですよね??」
ふ「ここに薪ストーブも入れるから補強してるんだよ」
よ「薪ストーブ??」
あれ?しかも断熱材も入れてますね。
あれあれ?ここデッキですよね
なにやら大きい窓もあります。これ?どこに付けるんでしょうか?
と思ったらデッキの廻りに枠が組立られております。
よ「あれ?よく見たらこれスキマ開いてませんか??」
ふ「ログは縮んだりするからその分考えてスキマ開けて作っていかないとな」
よ「へーログハウスは縮んだりするんですねーー!?」
ふ「そうだぞー、木の伸縮で窓が押されて開かなくなっちまったら困るからな」
よ「そうか、ログハウスはその分計算して作っていかないと住んだ後困っちゃうんですねー」
って?まさかデッキを室内するんですかーー!?
「蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その⑧」の巻
2018年06月29日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 6月29日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:曇り時々雨
★今日の最高気温:24℃
☆今日の最低気温:16℃
★明日の天気:晴時々曇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/6/29■□■
蓼科エリア中古別荘の別荘営業マン!!(よ)です!(・ω・)ノ
「蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その⑧」の巻
はい、前回に引き続いて天井板を貼っていきますよ!
天井の棟へ向かって天井を貼って行きます!
最後これだけ隙間が開いているのも、計算してこの幅を開けているとの事です!
最後の一枚は、その場で可能してピッタリに仕上げていきます!
おおお!ピッタリ!
さて、天井も仕上がり、最初の天井と比べてみますよ!!
before
after
どうでしょーーー!わくわくしてきますね!
つづきます。。
蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その⑦
2018年06月25日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 6月25日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:晴時々曇
★今日の最高気温:25℃
☆今日の最低気温:10℃
★明日の天気:晴時々曇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/6/25■□■
蓼科エリア中古別荘の別荘営業マン!!(よ)です!(・ω・)ノ
「蓼科エリア ログハウス リノベーション大作戦 その⑦」の巻
さて、前回天井の断熱材を積める作業が終わりました!
次に天井板を貼って行きます!!
一枚一枚丁寧に天井が作られて行きます。
あれ??そういえば?
天井から釘を打ちつけているのに、釘が見えないですね?
ふ「おーこれは本実という加工した板を貼ってるんだよ」
よ「ほ・ん・ざ・ね?」
よ「って本実ってなんですか??」
ふ「板と板を重ねる時、互いの凹凸した面を結合する事で釘が見えにくくなるだろ?」
よ「ほーーー!?」
よ「確かにこうした方が見栄えが良いですね!」
一般的には天井ってクロスとかで仕上げてしまうイメージがあるけど、
一枚一枚板を貼るのは手間がかかるんだなーー。
まだまだ続きます。
ブログカテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 以前の記事