ブログ別荘生活【薪ストーブを楽しもう!】
少し早い大掃除~薪ストーブアクセサリーたち
2017年11月14日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月14日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:雨
★今日の最高気温:11℃
☆今日の最低気温:4℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2017/11/14■□■
朝から雨降りな信州蓼科エリア。
今日の別荘地は静かです。
少し早い大掃除~薪ストーブアクセサリーたち
今日はのんびりした1日だったので、薪ストーブアクセサリーたちの商品棚を掃除して、配置変えをしました☆
これならダッチオーブンも持ちやすいかな。
バーナーファイヤースターター(着火剤)の位置が変わりましたので、購入されるお客さまは声を掛けてくださいね(o^∇^o)ノ
こちらに無いものも、カタログ掲載商品はお取り寄せいたしますので、お気軽にご相談ください!!
By(ゆ)
薪ストーブのならし焚き~リゾートメンテナンス今季初の着火『FA249』
2017年09月29日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 9月29日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:曇りのち晴れ
★今日の最高気温:19℃
☆今日の最低気温:2℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2017/9/29■□■
朝晩冷える蓼科エリア。
信州の別荘地に欠かせないのがストーブです。
特に中古別荘の購入時に設置されることも多い薪ストーブは、寝ている間も暖かくておすすめ☆
リゾートメンテナンス今季初の薪ストーブ焚きつけ
先日の冷え込んだ朝。
薪ストーブを焚いて、少し店内を温めよう!ということになりました。
(よ)「ぼくやります(・o・)ノ」
気合の入った立候補。
燃えやすい細かい木を使っている・・・〇
火がまわるようにうまく薪を重ねている・・・〇
バーナーファイヤースターター(着火剤)を置いて着火・・・〇
よし、全部〇!
じゃないじゃんΣ(゚口゚;)//
(ゆ)「(よ)さん、手袋してないよー!」
(よ)「(ゆ)さぁん、“グローブ”って言ってくださいよぉ」
「 ( -_-)=○()゜O゜)」
まだ薪ストーブが温まっていないのでセーフでしたー。
このあと順調に燃え始め、『ならし運転』ならぬ『ならし焚き』はOK。
いつ冬の寒さがやってきてもバッチリ(>▽<)bな準備ができました。
本日の最低気温は2℃。
葉っぱが白くなるほどの冷えでした。
しかーし、日中は暖かく過ごしやすい1日(*´∇`*)
このままいいお天気が続きそうです。
良かったー(*‘∇‘)
By(ゆ)
真夏の別荘と薪ストーブ!
2017年08月27日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 8月27日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:晴時々曇
★今日の最高気温:25℃
☆今日の最低気温:13℃
★明日の天気:晴のち曇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2017/8/27■□■
はい!
蓼科エリア別荘の勉強を始めて早1年3ヶ月と27日になりました!
別荘営業マン!!(よ)です!三(・ω・)ノ
さて今日は、
「真夏の薪ストーブはいろんな意味で熱かった!」の巻です。
てなわけで、
本日は学者村別荘地の別荘をご購入いただいたオーナーさん宅のストーブ設置作業に同行です。
おお!行ったときにはすでに設置されていた!( ゚∀゚)ノ
かっこよく仕上がってます!(´∀`*)ノシ
やっぱり別荘には薪ストーブが似合います!
早速試し焚きです!
・・・・。
(よ)しかし(し)さんこれはなぜ行うのでしょう?今は真夏ですぞ。暑いですぞ。
(し)薪ストーブはシーズン初めや設置後に最初から高温で焚くと、薪ストーブに良くないんだ。本体がひび割れたり歪んだりしてしまう原因になるんだよ。
だから最初は低温で何度か試し焚きを行って、薪ストーブを徐々に慣らしていくんだ。
(よ)こんなに硬そうでもそんな事あるんですね。
(し)きちんと作られてきちんと設置したものだから、正しく使うことが大事なんだよ。そうしないと薪ストーブ本来の良さも出ないよね。
(よ)納得です。なんだか難しそうですね。
(し)慣れれば簡単だよ。会社では真冬に毎日薪ストーブを焚いてるし、実際に毎日触れるからアドバイスもできるでしょ。
(よ)たしかに!( ゚ω゚ )!!納得しました!!
そんな夏の日の別荘で薪ストーブを焚きながら、職人さんの熱い話を聞きました!
ストーブも順調に燃えてます(´∀`*)
まだまだ工事は全て完了していませんが、オーナーさんにご報告するのが楽しみです☆
皆様も別荘には薪ストーブですよ!冬に向けたご準備を!(゚∀゚)
ちなみにシーズン前にはストーブのメンテナンスも忘れずにですよ!
薪ストーブは正しく使おう!
よでした(・∀・)ノ
信州蓼科エリア~別荘専門店の薪販売
2017年05月01日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 5月1日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:雨のち曇り
★今日の最高気温:16℃
☆今日の最低気温:7℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2017/5/1■□■
みなさまこんにちは(*^_^*)
GWに入りました!
別荘をご利用される方や、蓼科エリアに観光に来られている方も多いのではないでしょうか?
日中の気温は上がってきましたが、朝晩はまだまだ肌寒いです。
今日は雨が降っていたので、昼間も上着を着たままでした(^_^;)
これから別荘をご利用予定の方は、暖かい服装も用意しておくといいですよ☆
というわけで、さっそく薪の配達のご依頼をいただきました。
姫木平別荘地のオーナー様からです。
『GWなのにまだ寒くてビックリしましたよ!』
そうなんですよね。
こちらでは薪ストーブを焚くことにしたそうです。
弊社の薪の配達販売は、30束からです。
30束ってどのくらいなんだろう?と思いますよね。
このくらいです!
料金表はコチラです。※配達エリアについてはご相談ください。
いつもは水曜日を定休日とさせていただいていますが、GWの5月3日(水)は休まず営業しております!
社員一同お待ちしておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいね!
以上(と)がお届けしました。
薪の販売も別荘専門店リゾートメンテナンスへ!
2017年03月20日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 3月20日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:3℃
☆今日の最低気温:-3℃
★明日の天気:雪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2017/3/20■□■
皆さまこんにちは(*^_^*)
良いお天気ですが、まだまだ寒い日が続きますね。
明日は久しぶりに雪の予報が出ています。
ベチャベチャな雪だと・・・一番車が汚れるやつです(-_-;)
さて、最近薪を買いに来てくださる方が急増しています!
なぜなら・・・
「今シーズン用意していた薪の在庫が終わっちゃった!」
という方が多いのです。
さらに・・・
「自分で割った雑木の燃えが悪くて、寒い日は火持ちの良いナラを使いたいよ!」
「いつも別荘に来た時はリゾートさんで買ってるよ!」
という常連さんもモチロン来てくださいます!
いやぁ、薪ストーブユーザーの皆さまは、いつもニコニコ笑顔で楽しそうにお話ししてくれて、こっちまで嬉しくなります(*^_^*)
弊社では、45cmと30cmの本薪の他に、焚き付け用や着火剤(¥1,944税込)もご用意しています。
↓薪価格表↓
30束以上で配達もしています。配達エリアについてはご相談ください。
以上、薪割り大好き(と)がお届けしました☆
ブログカテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 以前の記事